fc2ブログ

祝 退院

20090331004550
藤村くんが退院後、初練習。膝靭帯の怪我で入院してました。
体重が10キロ以上増え、お腹の回りがご覧の通り(笑)
けどもう普通にスパーできるし、動きも悪くなかった(^O^)
毎日イメージトレーニングやってたんやろね。
また頑張って行こう!
ある目標もあるしね(ニヤリ)

カッチカチ!

カッチカチ!
ninjaブログとタイトルかぶりました(^^)
しかし、松室さんの脇の固さが尋常じゃありません。
カッチカチです!
今日の遠賀で幡くんとグラップリングで異色対決。
攻めあぐねる幡くん。
松室さんは自宅でスクワット1000回をはじめとする
補強トレを毎日欠かさず行っています。
その成果で足の締め付けも強くなってますね。
毎日スクワット1000回ですよ!ありえません(^^)
ポイントは失いますが、滅多なことではタップしません。
まずはやられない自分を作る。みなさん見習いましょう(^^)

ハイテンション

20090329022752
20090329022750
先週の広島遠征。
長男タイガも応援同行しました。
行き帰りの車内や会場でも調子に乗りハイテンション。
それでも家にいる時よりは、おとなしいけど。
常にテンション低い父親とはまったく逆いってますf^_^;
コハと迫本君が、なぞなぞ&しり取り地獄に付き合わされてたな(笑)
そんなタイガも先日、幼稚園を卒園。まもなく小学一年生になります。
卒園式で泣いてる姿見てもらい泣きしそうになりました(:_;)
明日は遠賀練習に久々連れていきます。

別れの季節

渡辺くん最後の練習
今日は大野城に転職の渡辺くんが最後の練習でした。
スパー15人ぐらいやったかな。最後までバテずにやり通しました。
さすが全力マン!博多で柔術やりなよ。
泊先生に鍛えられてまずは青帯を。
また試合場で会おう!

春がやってきましたが、この時期は別れと出会いが
交差する特別な時期ですね。
道場もいろんな血が巡りめぐってひとつの運動体として
形付けられ生き続けます。
新たな出会いもやってきています。
年齢、職業、いろんな人間性が混在する空間を
みなさん引き続き目一杯楽しんで下さい。

殺菌消毒剤

20090326190743
今日から練習後のマットの拭き掃除はこれ使って下さい。
毎日使いましょう。バケツにキャップ1杯。
係りの人はよろしく。
パラエストラ東京でも使ってます。
ほぼ無臭です。オスバンS。

初着用

20090326004702
グラップリング専門の幡くんが、ついに道衣着用。
コパサウス出陣(^O^)
よね??

溝口直右 プロ修斗

溝口直右プロ修斗
溝口直右プロ修斗
闘裸男GIG 02
広島県立ふくやま産業交流館 Aホール

セミ【第8試合】ライト級 5分2R
溝口 直右(JPN/誠流会)65.0kg
versus
CRAZY D 元博(JPN/総合格闘技道場BURST)64.6kg

応援に来てくれたみなさんありがとうございました。
残念な結果となりましたが次に繋がる試合だったと思います。
またがんばって行こう!

大分大会その後&ラスト岡村

野崎
デビュー戦敗北の野崎君。
かなり悔しかったようで、
今ほぼ毎日の練習ペースになっています。
補強もかかさず行っています。

田中と野崎
試合当日、古賀パーキングでの様子。
田中&野崎が1杯の肉うどんを二人で分けて食べております(笑)
緊張で二人とも食欲なかったみたい。
田中ダイチの腰の怪我は徐々に回復に向かってますが、
まだ歩くのも少し困難な感じのようです。心配です。

岡村佑樹
そして本日ラストの岡村佑樹。
置き土産として若手にテクニック伝授を頼みました。
小手絞りを中心に丁寧に教えてあげてましたよ(ノリノリ)
今日も連続スパーこなしました。
近日中に北九州から旅立つ模様です。

岡村帯叩きin小倉

岡村帯叩き in小倉
岡村帯叩き in小倉
本日は小倉片野で岡村佑樹の帯叩きを行いました。
過去最高の激しさでした(笑)
彼にとって小倉最後の練習なんでスパーも激しさを極め
ズボンもご覧の通り。

岡村帯叩き in小倉
ボロボロになりながらカメラを向ければVサイン。
今日は試合後、初練習で紫帯持参でした(笑)
普通に帯巻いてスパーし始めたのには笑っちゃいましたが
まあ彼らしいといえば彼らしい(笑)
今日はお疲れさん!明日で最後やね。

岡村佑樹 紫帯昇格

岡村佑樹 紫帯昇格
本日のアダルト青アブソルート級準優勝の
岡村佑樹、紫帯昇格です。
青帯になっての2年間、数多くの優勝・入賞歴を重ねてきました。
しかし、勝ちに徹しすぎたディフェンシブなスタイルチェンジに
もどかしさを感じていたのも事実。
彼ともそのことについて話をしたこともあります。
そんな姿を払拭する己のすべてを出し切った試合を見せてくれました。
決勝戦の大声援すごかったね。感動しました。
彼も来月から島根県に就職でパラ北とも一時お別れ。
試合後、泣いてたね。いろんなことが絡み合った涙なんやろね。
学生生活最後の思い出が作れたかな。
パラ北での経験が今から始まる社会人生活にほんの少しでもプラスになってくれたら嬉しく思います。
つらいことがあっても歯を食いしばって頑張ってください。
今日はおめでとう!

コパ・ねわざ・ワールド大会

コパ・ねわざ・ワールド大会
パラエストラ北九州入賞者

江端講平    アダルト紫帯アブソルート級=準優勝
岡村佑樹    アダルト青帯アブソルート級=準優勝
斉城洋之    アダルト青帯アブソルート級=3位
ルーク・セアラ アダルト青帯アブソルート級=3位
畝地貴久    アダルト青帯ペナ級=準優勝
渡辺達也    アダルト白帯アブソルート級=準優勝・ペナ級=3位
田中大道    アダルト白帯ペナ級=3位
大西孝      マスター白帯ペナ級=準優勝

選手、応援に来てくれたみなさんお疲れ様でした!
すばらしい試合の数々ありがとう(^^)

渡辺くん

渡辺くん
大分大会出場の渡辺くん。
実は今月いっぱいで、お別れなんよね。
自衛隊を退職し、大野城で就職が決まっています。
強くなってきてたし、凄く残念ですが
柔術のことを好きになってくれただけで僕はそれで充分です。
仕事落ち着いたら通える場所で柔術続けてよ。
日曜日は持ち前の全力ファイトで頑張れ!

試合前の二人

20090311025736
中村くんと斉城くん。
大分で二人の再戦が実現するかもと思ってたんですが、
中村くんがその日沖縄でバーリ・トゥードの試合が
急遽決定したので実現せず。
今日は二人とも試合前の調整スパーをこなしてました。
二人とも頑張って欲しいですね(^^)

遠賀練習

20090308141038
20090308141035
遠賀練習は日曜なんで親子連れが多いですね。
今日は島田さんが次女の佳歩ちゃんを連れて練習に来られました。
遠賀練習はどちらかというとのんびりムード(^O^)
春先で天候がいいと気持ちよく練習ができますね(^O^)
初心者にもオススメの時間です。

時は流れる

野崎君&佐金吾さん
3月15日の大分の柔術大会に野崎くんが出陣します。
今日の練習後、佐金吾さんと談笑中のところをパチリ。
野崎君はタカヒロ(以前柔術やっていた。佐金吾さんの孫です)
と同じ高校なんだよね。タカヒロ関連の話を二人でしていました。
そう考えたら結構な年月がたってるよなあ。
あの時代からね。
 代表プロフィール

PKSTYLE

Author:PKSTYLE
福岡県直方市生まれの
直方市在住
生年月日:S45.7.19
年齢 53歳
戌年・かに座・O型
兄弟は5才上の姉がひとり。
子供は長男21歳と長女16歳
ブラジリアン柔術黒帯
柔道二段

<パラエストラ北九州>
■本部道場
北九州市八幡西区三ヶ森
(筑豊電鉄 三ヶ森電停横)
※ビル2F

■支部道場
●北九州市小倉北区
  (片野新町公民館)
●北九州市小倉南区
  (小倉南武道場)
●遠賀郡遠賀町
  (遠賀武道場)

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
最新記事