本日のGiアマ

本日のGiアマチュアオープントーナメント。
今日もいろんなドラマがありました。
盛り上がった大会となりましたね(^^)
選手のみなさんお疲れ様でした。
応援に来ていただいた方ありがとうございました(^^)
パラ北の入賞者はこちら。
↓
http://8311.teacup.com/paraestra/bbs/1992
次の柔術の大会は11/22(日)の九州オープン選手権
今年最後の九州での柔術大会となります。
GIアマ九州目前

一週間きりましたね。
パラエストラ北九州からは9名出場。
選手は調整期間に入りました。
応援来れる方はよろしくお願いします。
8月30日(日)かすやドームです。
今年も里帰り

今年も修斗ジム横浜のプロシューター、田中半蔵(宏茂)が
盆の里帰りで本日道場へ。結婚し子供も生まれ、今や一家の主です。
練習は原田とグラップリングのスパー。
下になっても徹底して立とうとする寝技。
横浜での練習も絞め、関節の練習はまったくやらないみたい。
とにかくレスリング的に上をとる、下になったら徹底して立つ。
実はブラジリアン柔術の現状のルールに則った戦い方では
中々身に付かないし、ある意味ルール的にやらなくてもよい動きです。
柔術はお互い寝技をやりましょう的なルールですもんね。
立とうとする人間を寝技に引きづり込む(引き込みではなく)
のもレスリング力やフィジカルが必要となると思います。
柔術家が総合にシフトチェンジする時にミックスすべき部分でしょうね。
スパーリングを見てて凄く勉強になりました。
パラエストラ東京へ

本日、夜7時からののMMAクラスに参加。
グラップリングで上田将勝選手はじめとしたプロシューター、
練習生の方々とスパーさせていただきました。
パラエストラ愛媛の浜田君とも練習したよ。
今から帰ります。台風で飛行機大丈夫かなあ。
全日本マスター&シニア選手権





東京・光が丘体育館で行われた全日本マスター&シニア選手権。
宮武さん、安倍さん、和田くんが出場。
成績は速報BBSのとおりですね。
宮武さんがシニア1青帯アブソルート級で20名のトーナメントを
四回勝って準優勝です(^O^)おめでとうございます!
初戦のペナ級1回戦はかなり動き固かったですが、
尻上がりに調子を上げて行きましたね。
すべてフルタイム戦いましたが、スタミナは問題なかったです。
安倍さんも前日からの発熱の中、精一杯の戦いを見せてくれました。
和田くんも得意の絞めで相手を追い詰めましたが、あと一歩届かず。
お疲れ様でした。またがんばりましょう!
そんな中、元パラ北、現パラエストラ佐世保の野口学さんが
シニア2白帯ペナ級で優勝されました。
青帯昇格とのことで、おめでとうございます!
野口さんのことは小倉メンバーの方はよくご存知だと思います。
私も久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
朝10時からスタートした今大会は終了したのが夜8時過ぎ、
かなりの長丁場の大会でしたね。
明日は私ひとりでパラエストラ東京へ行ってきます。
黒酢ダイエット

昨日、安倍さんから酢が身体に良いとすすめられたんで、
早速、昨日練習帰りに買ってかえりました。
毎日飲んでみよう。来月、健康診断やし(^O^)
コムロックセミナー2

9月23日(水・祝)秋分の日
OJJ プレゼンツ 小室宏二セミナー2が決定しています。
場所:佐賀・基山総合体育館 武道場
開場AM9:15 開始AM10:00予定
詳しい内容、申し込み案内はコチラまで
↓
http://www.geocities.jp/playpleasantly/ojj_top.html
山中三曹ラスト

来月より大阪に転勤で今日が最後の練習でした。
イジられキャラの山中君はみんなの人気者でした。
転勤先の近くにはパラエストラ泉があるみたいで、
落ち着いたら練習再開するみたいです。
北九州帰ってきた時はいつでも練習に来て下さい。
身体には気をつけて仕事頑張ってね!
<本人コメント>
http://8311.teacup.com/paraestra/bbs/1972