fc2ブログ

ラストスパー&忘年会

ラストスパー
ラストスパー&忘年会、無事に終了致しました。
スパー参加者は20名ぐらいだったかな。
各自のペースで黙々とこなしてる感じでした。
僕は原田と最後にスパー。
見事に一本とられました。ホント強くなりました。
今年はだいぶやられたな。パウンドも浴びるし(笑)
これが現実です。
僕は現実の世界で生きれるだけ生きていきたいと思います。
逆に気分はスッキリ。いい感じで年越しできそうです。

忘年会
青帯昇格の出口さん。
今から6年前に僕がラジオ出演した際に問い合わせの
電話をかけてきてくれたんですよね。
週一ペースですが、練習頑張ってきました。
結構、あいだが空いた時もありましたけど(笑)
試合も過去二回出場されています。
最近特に動きがよくなってますね(^^)
おめでとうございました!

忘年会
青帯昇格の松室さん。
実はアメリカ時代、青帯持たれていたんですよ。
鉄壁のディフェンス力はデッカイアメリカ人相手に
培われたと思われます。
日本でいちからやりたいということで、白帯から再スタート。
途中大けがもありましたが、見事復活。
今は毎日スクワット1000回こなしています。凄い!
おめでとうございました!

以下、忘年会の模様です。
忘年会
島田さん、飲んで顔真っ赤(^^)乾杯の挨拶もしてもらいました。

忘年会
長谷川さんの一気飲み!だいぶ盛り上げてくれました(笑)

忘年会
これ掲載していいのかな(^^)
あの連呼してたフレーズが耳から離れない(笑)

忘年会
毎年恒例のお開き後の大ちゃんと松室さんの優雅なスパーリング。
華麗なるムーブメント(^^)

忘年会
集団サブミッション(渕上、山崎、農坂、後藤)
で襲われてるのは北島くんです(^^)

盛り上がりましたね~。参加者35名。
ninjaのブログでも忘年会の様子が紹介されています。
http://ameblo.jp/ninja164/day-20091231.html

料理やお酒を用意していただいた松永さんありがとうございました!
折尾と戸畑で”本丸”というお店を営んでおります。
みなさん是非行かれて下さい(^^)

みなさん今年一年ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願い致します!

明日は忘年会

<4年前のラストスパーと忘年会>
ラストスパー
ラストスパー
忘年会
2005年12月30日のラストスパーと忘年会の様子ですね。
二枚目の写真は、入会間もない白帯時代のコハと原田の姿が
見える貴重なショット。懐かしい。
今年で道場で行う忘年会も六回目です。
いろんな逸話、伝説が残されてきていますが、
明日はどうなることやら(笑) みなさんお待ちしています!

遠賀練習

遠賀練習
今日は今年最後の遠賀練習でした。
比較的人が多く、北島君、コミー、渕上君と古株率が高かったですね。
約束通り、北島君(現NEX)と約1年ぶりにスパー。
トータル15分。スパー後の、お互いの感想は
「力が強い」オンリーでした。。(笑)
昨日はコミー、藤野さんと各40分ずつ位やって少し筋肉痛。
明日が通常スケジュールでは今年最後となります。

イブ練

イブ練
本日はクリスマスイブでした。
人少ないだろうなと思ってたら、
ご覧のように結構な参加者でしたね(^^)
奥で村田くんがカメラ目線(-_-)
2009年も、いよいよ残り1週間となりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

イブ練
今日練習後、松ちゃんがコロコロマシンを立った状態で行ってました。
凄いな~(^O^)

中井先生と (全日本オープン)

全日本オープン
先日の全日本オープン大会。
優勝した江端くん(アダルト紫ペナ)村田くん(アダルト青ペナ)
三位のルーク(アダルト青レーヴィ)
で中井先生と一緒に記念撮影。

原田 優勝!

原田優勝
昨日佐賀で行われた、
第7回九州修斗グラップリングオープントーナメント
修斗グラップリング(ネイキッドスタイル)無差別級にて
原田惟紘が優勝しました。
ウエルター級1回戦はマイナスポイントでの判定負けを
喫しましたが、徐々に調子を上げていき、
1回戦=腕ひしぎ十字固め、2回戦=ドラゴンスリーパー
準決勝=クロックヘッドシザース、決勝=バックチョーク
4試合連続1本勝ち。
減量苦も乗り越え見事優勝。おめでとう!
結果出せなかった選手は、また次目指して練習
頑張って行きましょう!

マッスルミルク

20091218001908
幡くん&江端くんオススメのマッスルミルク購入。
プロテインです。
写真はバナナ味ですが、最高に美味い!
今まで飲んだプロテインの中で断トツに1番美味いですね。
約2.3キロで約7000円で結構安いし。
頑張って続けて飲もう(^O^)

進先生

進先生
今年最後の水曜日、片野練習。
久しぶりに誠流会の進先生が練習に来てくれました。
今、お仕事がかなり多忙で大変みたいです。
ひさびさでしたが、強さ健在です(^^)
強烈なアキレスが炸裂していましたね。
過去一番、アキレスのエジキになった
江端くんがボソッと「昔を思い出します」って言ってました(笑)
進先生、今年一年お世話になりました。
来年もまたよろしくお願い致します!

迷わず購入

20091213035449
復刻 幻の藤原ノート「ゴッチ教室」の神髄
今日買いました。1365円。
修斗創始者の佐山聡さんの師匠でもあるカールゴッチ。
中井先生は佐山聡さんの弟子だし、そう考えれば
パラエストラ北九州もルーツを辿ればカール・ゴッチにたどり着きます。
ゴッチがアントニオ猪木に技術を伝え、
猪木の一部の弟子達(藤原、佐山、前田、高田、船木…)
に受け継がれてきたテクニック。
ブラジリアン柔術が世に出る前(1993年以前)の
シューティング(今の修斗)の寝技はゴッチ式の
サブミッションが使われていました。
僕も今現在使ってる技いっぱいあります。
首系とか柔術にない技、結構あります。
考えたら原田も今日使ってたなあ。クロックヘッドシザース。
この本、パラ北の中にも世代的に要チェックが必要な人、
数名いるはず(^O^)

サプリブーム

安倍さん
安倍さんとタイガのグラップリングスパー。
タイガがすごい、なついています(^^)
パラ北は今史上空前のサプリメントブーム(^^)
安倍さんもサプリ、筋トレの試行錯誤の真っ最中。
今身体の基礎となる部分を改めて鍛え直しているようです。
土曜日は小倉メンバーで幡くん中心に筋トレ部活動中でみたい(^^)
怪我の予防含め、身体作りは大事ですね。
みんなでマッチョ目指しましょう!

ダイエット中

20091208015201
斉城くんが今日常設道場に。
今ダイエットに励んでます(^^) 目標75キロ!
なんと15キロ以上の減量にチャレンジ中です。
今日はサウナスーツを着てスパーをやってましたね。
先日の九州オープンでは見事、青帯アブソルート級で優勝。
積極的に引き込める重量級は稀な存在だと思います。
上も下も極めも明確な得意技を持ち合わせてるのが強みですね。

伝統の一戦

大ちゃんvsコミー
大ちゃんvsコミー
山崎大ちゃんとコミーの一戦。
この二人といえば、今や伝説となっている1時間を超す
死闘が思い出されます。
香月でやってた頃のスパーは勝つまで勝負だったんですよ。
時間測ってなかったし。
今ほど技術ない時代なんで、みんなとにかくガムシャラに。
10年近い前の話ですね。
超古株メンバーの二人。頑張っています。
僕も刺激を受けさせてもらってます。
写真は三角絞め合戦の模様(^^)
土曜の夜の光景でした。

昭和なトレーニング

中村くん&コハ
コハと中村君で背中のトレーニング。
昭和の新日本のレスラーがよくやってましたよね。
これ夜11時過ぎの光景です。
中村君、あきらかに体つき変わってきています。
ホント頑張ってますね(^^)

東京リベンジ

江端くんとルーク
12月19日 台東リバーサイドスポーツセンター
先月に引き続き、この二人が東京に乗り込みます!
全日本オープン出場です。
なぜかグレイシーポーズ(^^)

長谷川さん

長谷川さん
先日の九州オープンで青アブソルート三位入賞の長谷川さん。
みなさんご存知の通り、大道塾の強者。
脇の固さ、ディフェンス力、地力の強さ 天下一品ですね。
それと練習中の集中力が桁外れにすごいです。
最近、柔術スタイルを確立しつつありますね。
ひょっとしたら今年、もうひと大会!?
 代表プロフィール

PKSTYLE

Author:PKSTYLE
福岡県直方市生まれの
直方市在住
生年月日:S45.7.19
年齢 53歳
戌年・かに座・O型
兄弟は5才上の姉がひとり。
子供は長男21歳と長女16歳
ブラジリアン柔術黒帯
柔道二段

<パラエストラ北九州>
■本部道場
北九州市八幡西区三ヶ森
(筑豊電鉄 三ヶ森電停横)
※ビル2F

■支部道場
●北九州市小倉北区
  (片野新町公民館)
●北九州市小倉南区
  (小倉南武道場)
●遠賀郡遠賀町
  (遠賀武道場)

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
最新記事