ミノワマン

土曜日の原田が出場したグラジエーターに
ミノワマンがエキビシジョンマッチで登場。伊藤崇文選手と5分1R。
パンクラス時代では船木・鈴木の弟子にあたる両選手は
やはりUWF的キャッチレスリングを見せてくれました。
UWFに狂っていた僕としては懐かしさを感じる内容でした。
伊藤選手なんて1995年パンクラスデビューで今現在
総合格闘技なんと80戦越してるキャリアの持ち主。
パンクラス初期の試合、よくビデオで見たよなあ。
ミノワマンは僕は美濃輪 育久の印象が強いですね。
実は僕、美濃輪選手の唯一のアマ修斗マッチを13年前の
大宮フリーファイト大会で見の前で見てます。
(相手は現グラバカの佐々木有生選手でした)
当時からアマチュアなのに華がある選手でしたね。
このあたりのマニアック話は
僕と北島君ぐらいしかわからないかも(笑)

スタンディング・リアル・フィスト8回
盛り上がってましたね(^^)
斉城君はじめ(^^)パラ北勢も結構ノリノリでしたね(笑)
バミューダトライアングル炸裂!

本日かすやドームで行われた Giアマチュア2010九州大会
パラエストラ北九州からは3名参加。
田辺 元 アダルト青ペナ 優勝 (帯混合無差別は2回戦敗退)
藤村 健 アダルト青ペナ 2回戦敗退
横川雄高 アダルト白プルーマ級 初戦敗退
三試合連続1本勝ちで優勝した田辺くん見事でした。
帯混合無差別1回戦も1本勝ち。(3回戦で紫帯の選手に敗戦)
すべて三角からの連携でフィニッシュ。
まさしく魔の三角地帯。バミューダトライアングル炸裂でした。
おめでとーう!
藤村くん、横川くんは残念でしたが次回大会に向けて
またがんばろう!


横川くん、かなりブルーな表情ですが(笑)
まだ若いしいくらでもチャンスあるんで大丈夫。
頑張ってたよ横川くん。もう少し技術や対処法を覚えれば
青帯には間違いなく手が届くよ。
あと、当日チェアマンで僕の補助してくれた宮下くんありがとう!
原田惟紘vsクォン・アソル


本日の「GLADIATOR9」 福岡・アクロス福岡
原田惟紘(パラエストラ北九州)VS クォン・アソル(CMA KOREA)
結果は残念ながら2R 3分17秒 TKO負け。
ただ、内容は1R開始から2Rの3分経過前まで打撃、組みともに
かなり内容で押していました。それだけに惜しい敗戦。
右フックをもらい、下になったところをサッカーボールキック、
パウンドを浴びつつ下からタックルを仕掛けるも潰され、
最後は強烈なパウンドを数発浴びTKO。
試合直後は記憶が飛びダメージが心配でしたが、会場を出るころには
だいぶ記憶の方も回復し、早くも次に向けてやる気を出していました。
超激戦の内容で、今大会のベストバウトといってもいいのでは!?
試合結果は残念でしたが、原田、素晴らしい試合をありがとう!
また次頑張ろう!
みんなに勇気をあたえてくれる試合でした。
応援に来てくれた30名近いみなさんありがとうございました!
また次回の試合もよろしくお願い致します!


帰ってきた池田さん

転勤で宮崎に行かれていた池田さんが北九州に戻ってきました!
(だいぶスリムになって 笑)
今後、北九州で継続して練習参加されます。
宮崎では近田道場で柔術を続けておられました。
今日スパーリングしましたが相変わらず
腕関節、絞めに対するディフェンス力が強かったです。
スパーリングしてて懐かしい感じがしました(^^)
池田さん、これからまたよろしくお願いします!
組技格闘技に共通してると思いますが、その人その人で、
『あ~これこれ、この感覚!』ってありますよね。
よくスパーリングするもの同士って
若干、肌慣れしてるとこあるし(笑)
濱園さん

6月から入会されている濱園(はまぞの)さん。現在38才。
東京のトライフォース青山、マッチョドラゴンこと石川祐樹先生のもとで
柔術を2年間練習されて現在青帯です。
水曜日の小倉北道場に練習に来られています。
すごく基本に忠実で丁寧な柔術をされる方ですね。
濱園さん、これからも頑張っていきましょう!
トライフォース青山のブログで濱園さん発見しました(^^)
http://tfkojimachi.blogspot.com/2010/06/blog-post_5191.html
キッズ増員中

少しずつキッズ会員が増えつつあります。
右端が新たにメンバー入りした菖太郎(しょうたろう)
小学五年生です。カイトと同じ年やね。
弟もやり始めるって今日言ってたなあ。
みんな頑張ってます(^^)
子供達は基本8時半まで。短時間集中型で。
受け身や基本ムーブ&テクニック、基礎体力重視のメニューです。
しかし、みんな逆上がりや馬跳びができない(^^;
まずは技以前に運動能力あげていかないと(^^;
そして一番大事な礼儀。厳しくいくので大人のみなさんも
気づいた事があれば、子供達を注意してやって下さい。
彼らが大人になっても柔術を続けようが途中で辞めようが
長い人生の中で、わずかでも柔術が彼らの脳裏に刻みこまれるのは
間違いないんで改めて半端なことはできないなって思っています。
自分も柔道の先生に小さい頃言われたことって(技のことじゃない)
やっぱり今でも確実に頭に残っています。
「GLADIATOR9」大会ポスター

8/21(土)原田惟紘が出場の「GLADIATOR9」の大会ポスター。
一番左が対戦相手のクォン・アソル(CMA KOREA)
ミノワマンに次いでの大きな扱いになっていますね。
みなさん応援お願いします!
GLADIATOR実行委員会
「GLADIATOR9」
2010年8月21日(土)福岡・アクロス福岡
開場15:00 開始16:00
※オープニングファイトは15:30~
▼第9試合 日韓対抗戦 73kg契約 MMAルール 5分2R
原田惟紘(パラエストラ北九州)
VS
クォン・アソル(CMA KOREA)
全試合カード
http://8311.teacup.com/paraestra/bbs/2155
パラエストラ川崎より


本日、パラエストラ川崎(神奈川県川崎市)所属の
関根誠一さんが出稽古に来られました。
奥さまの実家が北九州でお盆で帰省されたようです。
昨年もお会いしてるので1年ぶり2度目ですね。
すごい練習熱心な方で、仕事が多忙な中
週2回ペースの練習をずっと継続されているようです。
関根さん、来年も是非来て下さい!待ってます(^^)
パラエストラ川崎HP
http://paraestra-kawasaki.com/
クォン・アソル試合映像
8月21日の原田の対戦相手のクォン・アソルの試合映像。強敵です。
「GLADIATOR9」 2010年8月21日(土)福岡・アクロス福岡
開場15:00 開始16:00 ※オープニングファイトは15:30~
〆切り迫る!

8月22日(日)かすやドームにて行われる
「Giアマチュア2010九州大会」の締切が
8月12日(木)と迫っております。
参加申込・大会詳細は下記ページをご参照ください。
http://www.if-pro.com/taikai/gi/gi2010/kyushu/index.html
今大会は10月3日(日)北沢タウンホールにて開催される
「プロ柔術Gi2010」の選考大会となっております。