fc2ブログ

松田(信)くん

松田くん
九州選手権出場の松田くん。
試合は大分大会出場以来、一年半ぶりかな。
パラ北は軽量級が結構少なめのメンバー構成なんで
大変だと思うけど、着実に一歩一歩実力をつけています。
とにかく黙々と練習する姿勢、素晴らしいと思います。
試合は自分の力を全部出すことに全力を尽くしましょう!

松田くんは行政書士メインマネジメントの代表で、北九州を中心に
株式・合同会社等の設立代行サービスを行なっております。
下記がホームページです。
      ↓
http://kitakyushu-kaisha.com/

シューティング

シューティング
シューティング
約20年前のシューティング(現 修斗)のビデオを
オークションで購入(500円)。マニアな僕は迷わず落札。
タイトルの”SHUTO”は明らかに今とは綴りが違いますね(笑)
ご覧のように、初代シューターの激戦が収録されています。
1991年1月25日の大会。 第1回UFCが1993年なんで、
まだ柔術がブラジルで潜伏期間中の頃ですね。
よって当時のシューティング(現 修斗)の寝技は
柔術スタイルではなくサンボやキャッチレスリング的なものでした。

ちなみに修斗は初代タイガーマスクだった佐山聡さんが
理想の格闘技を追及するため、1984年に創設した格闘技。
前年の1983年の夏に突如タイガーマスクを引退した時は
当時中学一年生だった僕はかなりビックリでした。
修斗はタイガーの佐山聡さんが創設したものって
知ってる人はパラ北メンバーで半分もいるのかなあ~。
世代的にも知らない人が多くなってきていますね。
世界で一番歴史のある総合格闘競技です。
昨年でプロ化20周年を迎えました。   修斗 Wikipedia

2011年3月21日(月・祝) 
プロフェッショナル修斗 北九州初上陸!
(北九州市小倉北体育館)
http://blog.livedoor.jp/shooto_news/archives/51697523.html

小倉練習へ

田辺くん
山下さん
三神くん
山下さん、田辺くん、三神くん3名が小倉練習に参加。
プチ出稽古的な空間に身を置いてかなりクタクタの様子でした。
田辺くんは紫帯の洗礼を受けていたかな。
山下さん、、三神くんも九州選手権に向けて
かなり刺激になったようでした。
来週の金曜日は、試合に向けての練習試合デーにしようかな。
常設メンバーで九州選手権出場の選手は是非来て下さい!

迫本くんのボクシングマッチ

迫本くん
迫本くん
迫本くんは、元プロボクサーで過去数戦こなしています。
写真は来月出場の大会ポスター。

イベント内容
ザ、おやじファイト
33才以上の元プロアマ問わず、2分2R
11月7日(日)熊本市食品交流会館

今日の常設練習!

10/18
安倍さんが常設練習に。
毎回かなりのスパーリングの量をこなしてますね。
ポジショニング絶妙ですね~。
見事な腰のスイッチングを披露してました(^^)

10/18
こちらは幡くん。年に1、2度?の道着姿。
ちょっと勝手が違うか!?。けど強いですね(^^)

やる気スイッチ

斉城くん
スイッチオンの斉城くん。
今までやる気がなかったわけではないですが(笑)
先日の合同練習が刺激になったようです(^^)
斉城くんは、昔っから常にテーマを決めて練習していますね。
6月広島での重量級現役柔道家相手の一戦。
最近、改めて映像見ましたが、あれは中々出来る試合じゃないです。
見事な仕留めっぷりでした。

筋トレ風景

10/14
今日木曜日の。九州選手権出場の白帯の選手を中心に筋トレ。
コハクラ隊長を中心に練習後に頑張っていますね。
これ、夜11時過ぎの光景です。
僕も今日は11時過ぎからスパーを30分。その後、筋トレして
掃除して道場出るのがだいたい12時過ぎ。毎回こんな感じですね。

コハはホント練習の虫。
毎回ふらふらになるまで黙々とスパーを重ねています。
あの集中力は凄いです。
前にも書いたけど、入門当時は体重52キロ(5年前)
デビューはガロ級でした。努力で10数キロの増量に成功しました。
いくら強くなっても、気持ち的には入門当時のコハのまま。
ホント全然変わらない。いつでも謙虚な人間です。

合同練習!

合同練習
火曜日、合同練習でした。
江端、原田の茶帯勢は仕事の都合で不参加でしたが
総勢20数名の参加人数で大盛況でしたね。
今日は中村さん、手嶋くんと溝口先生、小倉メンバーとの
絡みでいろんな組み合わせが見れました。

合同練習
斉城くんが手嶋くんと立ち勝負。

合同練習
三橋くんとコハの対決。実はかなり久しぶりの組み合わせ。

合同練習
斉城くんと中村さんの重量級対決。初顔合わせ。
86キロと95キロ??

合同練習
溝口先生と中村さんとの組み合わせ。これも初顔合わせですね。
中村さんは修斗も少し興味あるみたいです。
体重落ちたらお願いしますと溝口先生に言ってました(^^)

合同練習
三橋くんと中村さん。
黄色の道着、ひと際目立ちます(^^)
柔道経験者の二人。
中村さんの柔道スタイルを途中上手く潰してました、三橋くん。

合同練習
中原さんと手嶋くん。
中原さんの目つきが明らかに変わっていましたね(笑)

今月後半も合同練習開催予定。またみなさん来て下さい!

本日の昼練習


本日土曜日の昼練習終了後、
原田が溝口先生の指導のもと"イサミ君"相手に蹴りの練習を。
見てて蹴りの切れが増してるような気がしました。
来年3月21日、誠流会館主催のプロ修斗北九州大会も
正式発表されましたね。(小倉北体育館)
http://blog.livedoor.jp/shooto_news/archives/51697523.html


今日も登場の北島くん。また近いうち”参上”するそうです(笑)

ヒクソン本購入

ヒクソン
ヒクソン・グレイシーの書籍を購入。
技術本とがじゃなくて、人生の生きるヒント的な内容。
柔術の修行を通じていかにそれを自分の人生に還元していくか。
他のスポーツも同じと思いますが格闘技してると、
本当の自分の内面に向き合わないといけないことが
多い気がします。嘘がつけない世界。

今から13年前の1997年10月11日東京ドーム。
ヒクソンと高田との第1戦目、東京まで見に行きました。
あの試合後のプロレスが終わった的な
会場の雰囲気は忘れられないなあ。

練習試合!

手嶋
今日、月曜日は練習試合を数試合行ないました。
その中、無類の強さを発揮した手嶋くん。
ほぼ休みなしでの6連勝。
試合的な状況になると豹変します(笑)
いや~強い!

磯野
今日は4連敗の磯野くん。
かなりショックを受けていましたがごらんの表情(笑)
けどかなり刺激をうけた様子でした。
しかし、二人とも二十歳前後。今後が楽しみですね!

小倉北練習

片野
昨日の小倉北の片野練習、大盛況でしたね!。
かなりの参加人数でした。くれぐれもみなさん、
スパーの間に入る立ち番は率先してお願いしますね。
練習しやすい季節になり、11/14の九州選手権も控え
モチベーションもみんな上がってきてるようですね。
特に、長澤くん調子良さそうでしたね~。
体格差関係なくいつなん時も真っ向勝負!素晴らしい!
 代表プロフィール

PKSTYLE

Author:PKSTYLE
福岡県直方市生まれの
直方市在住
生年月日:S45.7.19
年齢 53歳
戌年・かに座・O型
兄弟は5才上の姉がひとり。
子供は長男21歳と長女16歳
ブラジリアン柔術黒帯
柔道二段

<パラエストラ北九州>
■本部道場
北九州市八幡西区三ヶ森
(筑豊電鉄 三ヶ森電停横)
※ビル2F

■支部道場
●北九州市小倉北区
  (片野新町公民館)
●北九州市小倉南区
  (小倉南武道場)
●遠賀郡遠賀町
  (遠賀武道場)

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
最新記事