ブラジリアン柔術 九州選手権!


第5回ブラジリアン柔術 九州選手権
大会自体、過去最多の参加人数で大変盛り上がりましたね。
団体優勝はわずか8ポイント差でパラエストラ博多に敗れ
準優勝となり、惜しくも2連覇ならず!
しかし、パラ北の参加メンバー全員、精一杯頑張りました。
レフェリー業務をやりながらの中だったので、
応援できなかった試合もあり申し訳ありません。
選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。
心が突き動かされる試合も多々あり、感動させてもらいました。
応援に来てくれたみなさんありがとうございました!
※江端講平が昨日の関東選手権に続き九州も制覇。
当大会で2011年 茶帯日本ランキング1位が確定したと思われます。
パラエストラ東京news (中井先生のブログ)
でも関東選手権後の記事として紹介されていますね。
http://blog.livedoor.jp/paraestra_tokyo/archives/65729020.html

<第5回九州選手権 パラエストラ北九州入賞者>
アダルト白帯プルーマ級 守田淳 三位
マスター白帯ペナ級 中村崇日子 準優勝
マスター青帯レーヴィ級 和田剛 優勝
マスター青帯アブソルート級 藤野亮一 優勝
マスター青帯アブソルート級 和田剛 準優勝
アダルト青帯レーヴィ級 十河豊 準優勝
アダルト青帯アブソルート級 中村雄太 優勝
アダルト青帯アブソルート級 十河豊 三位
アダルト紫帯ペナ級 古波蔵洋一 三位
アダルト紫帯ペナ級 和田和善 三位
アダルト紫帯アブソルート級 齊城洋之 優勝
アダルト紫帯アブソルート級 中原史智 準優勝
アダルト茶帯ペナ級 江端講平 優勝
アダルト茶帯アブソルート級 江端講平 優勝
江端、関東選手権優勝!


江端出場の第5回関東選手権
アダルト茶帯ペナ級1回戦
同じく日本ランキング1位の中塚選手との直接対決。
お互いスイープでポイントを取り合う展開の中、
ポイント2ー2アドバンテージ1ー1の末、
レフリー判定で勝利!
激闘でした。
終了間際の相手のアンクルホールド(アドバン)で
足首を痛め、決勝は不安が残る中での試合となりました。
決勝戦。
開始早々、両者引き込み後、
岡田選手が立ち上がりまずはアドバン献上。
その流れでガードとトップの攻防が続く中、
中盤で江端のスパイダースイープが炸裂!
その2ポイントを守りきり見事優勝。
アブソルートは1回戦での怪我の為、棄権となりました。
明日の九州選手権へと戦いは続きます。
おめでとう!江端。
すごい技術と根性を見せてもらったよ。
東京入りしてます

本日夕方、東京到着しています。
今、西新宿の宿泊先からです。
東京はひさびさ。ちょうど1年ぶりですね。
明日は江端出場の第5回関東選手権。
会場は新宿コズミックセンター。
本日発売のゴング格闘技では写真入りで江端が紹介されてます。
茶帯ペナ級1回戦では同じくランキング1位の
中塚選手(グレイシーバッハ東京)と直接対決が実現。
アブソで勝ち上がれば決勝でも実現しますね。
日曜日は第5回九州選手権(チーム優勝2連覇なるか!?)。
来週は原田のデモリッション広島大決戦。
勝ち負けも重要ですが、とにかくみんなが
大怪我なく新年度を迎えることを祈るばかりです。
激動の2011年。明日からいよいよ大詰めを迎えます。
チャンさん

チャンさんが突然、先日の遠賀道場にやってきました。
友人の結婚式出席のため、北九州にやってきたようです。
チャンさんは2年ほど前までパラ北に在籍し、
過去ブログ↓
http://prakitakyu.blog59.fc2.com/blog-entry-294.html
http://prakitakyu.blog59.fc2.com/blog-entry-271.html
その後名古屋に転勤になり、今現在ALIVEで
柔術の練習に励んでいます。
相変わらず、丁寧な柔術をされますね。
年明けにまた北九州に来る予定があるようなので、
その時は道場に遊びに来てくれるようです。
チャンさん、待っています!
GLADIATOR 26 勝利!

本日開催された
GLADIATOR 26 会場:Zepp Fukuoka
観客は満員。おしゃれで非常に見やすい会場でしたね。
熱気ムンムンでした。

第7試合 日韓対抗戦 MMAルール 66kg契約 5分2R
原田惟紘(パラエストラ北九州)
ナム・ギョン(CMA KOREA)
1Rは寝技の攻防一切なし。
打撃とスタンドの組みを中心とした試合展開。
原田が上手くリズムを作って、手数、当て数ともに優勢。
2Rも同じ展開が続くも、原田が相手の前蹴りを掴みながらの
右ストレートを当て、寝技の展開に。バックを奪いチョークからの流れで
腕ひしぎ十字固めでフィニッシュ!
見事な1本勝ちでした!

第5試合 MMAルール 65kg契約 5分2R
農坂”Ninja”大昇(誠流会館)
田口敏洋(慧舟会GSP)
1R、打撃で農坂優勢。テイクダウンで2度トップポジションを奪い
パウンドを打ちこみつつも、自ら離れ再び打撃戦へ。
2R、打撃戦の中、相手の膝蹴りをすかしトップからの
強烈なパウンドを打ち込み相手はドクターチェックへ。
後半、スタミナが切れつつあるところに相手の猛反撃を受け、
いいパンチを数発もらう中、試合終了。判定2-0で勝利!
最後はちょっとヒヤヒヤしましたね~。

前日計量後の写真。キレまくってます。
ちなみに二人ともリミットジャストの計量結果でした。
二人揃っての勝利は格別ですね。とにかくホッとしました。
応援にきてくれたみなさんありがとうございました!
農坂&原田、勝利おめでとう!
江端が関東選手権に出場

11月26日(土)第5回関東選手権大会に江端講平が出場します。
現在、茶帯2011年度の日本ランキング1位です。
同点首位で中塚選手(グレイシーバッハ東京)が並んでいます。
直接対決で雌雄を決することになるかも。
http://blog.livedoor.jp/bjjfj_news/archives/cat_50047394.html
ちなみに翌日の九州選手権も出場予定。
東京、九州を股にかけての連続出場。
2011年のラストスパートの始まりです。