fc2ブログ

GLADIATOR 30 原田出場!

グラジエーター
GLADIATOR 30  3月11日(日)アクロス福岡
原田惟紘の出場が決まっております。
大会ポスターにも原田写っていますね。
4名によるトーナメントで今大会は1回戦のみ。
次回大会で決勝が行われます。
65キロ契約。
対戦相手はまだ正式に決まっておりません。
大会チケット購入希望者は後藤まで連絡下さい。

開場14:30 第一部15:00 第二部18:00
SRS席:10,000円 RS席:7,000円 自由席:5,000円

DUMAU TOKYO OPEN 2012

東京遠征
東京遠征
2月26日(日)東京・台東リバーサイドスポーツセンター
で開催されたDUMAU主催「DUMAU TOKYO OPEN 2012」

東京遠征
江端講平
・アダルト黒帯プルーマ級1回戦 足首固め 1本負け
・アダルト黒帯プルーマ級 敗者復活戦
 ポイント2ー2 アドバンテージ1ー0にて敗退
・アダルト黒帯アブソルート級1回戦 腕ひしぎ十字固め 1本負け

初戦はもともと痛めている足首を攻められタップアウト
その後、二戦ともにスイープでポイントは先取するし
黒帯デビュー戦にもかかわらず伸び伸びとした戦いを
繰り広げてました。
今後に向けての感触を得たことと思います。
私も現役バリバリの黒帯の選手の試合を間近で久々に見て、
単純にすごいなあと思いました。
レベルが半端ないです。
その世界に突入していく江端の今後に期待します!

斉城洋之
・アダルト紫帯アブソルート級1回戦
 ポイント8-0にて勝利。
・続く2回戦 ベースボールチョークによる1本負け

初の東京遠征試合でかなりナーバスになってました。
アップ不足もあり、1回戦で体力使い果たしたかな。
1回戦はいつもの動きではないにせよ、完封勝利はさすがでしたね。
遠征試合は会場の雰囲気やアウェー感、何から何まで
九州での試合とは違うので、今回いい経験になったと思います。
また頑張っていこう!

東京遠征
試合前に江端がネット配信の
柔術&グラップリング専門番組「橋本欽也の柔術プリースト」
の取材を受けていました。

今週の日曜日 東京決戦

江端&斉城
2月26日(日)東京・台東区リバーサイドスポーツセンターで行われる
DUMAU JIU JITSU TOKYO CHAMPIONSHIP 2012
に江端講平と齊城洋之が出場します。
江端は黒帯デビュー戦
アダルト黒帯プルーマ級(3名参加)とアブソルート級(5名参加)
にエントリー。
齊城くんはアダルト紫帯アブソルート級(8名参加)
東京で初試合ですね。
結果速報お楽しみに。
http://www.dumau.com/copas%202012/relacao%20dumau%20tokyo%202012.html

博多フリーファイト!

集合写真
歯科大体育館
2月12日(日)福岡歯科大体育館で行われた
『博多フリーファイト09』
※アマチュアMMAルールでのワンマッチ大会

●十河くん、1R終了時点でTKO負け(セコンドタオル投入)
アマMMAデビュー戦にもかかわらず
九州のトップアマシューターに対してよく頑張ったとおもいます。
中盤は特に惜しかった。
組み付けても、さすが相手は強豪選手。
うまく寝かせれなかったですね。
インターバル中にかなりダメージが感じられたので
タオルを投入しました。
次に繋がる試合でしたね!

●木下くん、2R1本負け(アームロック)
1Rテイクダウン、サイドをとり優勢ながら2Rヒールでキャッチされ
その後スタミナが切れたかな。
体力をつけないとね。
週一でもいいので柔術クラスに定期的な参加を!

●田中くん、2R1本負け(十字固め)
得意の打撃で応戦してましたが、テイクダウンされた後の
寝技の攻防ではかなり分が悪かった。
同じく柔術クラスへの参加が不可欠かな。
動きの良さは天下一品だけに、あとは練習量だと思います。

●新井くん、2R判定勝ち(3ー0)
デビュー戦でした。
打撃・テイクダウン、ポジションすべてにおいて
圧倒し大差の判定勝ち。
昨年の柔術コパサウスでのリベンジをMMAで果たしました。
新井くん勝利おめでとう!

1勝3敗の成績でしたが
水、金の修斗クラスに定期的に参加してる為
みんなMMAが上手くなってきてると感じました。
成果がでるのは今からでしょう。
また頑張ろう!

泊先生&パラ熊本勢が出稽古に!

合同練習
本日、土曜日の夜練習にパラエストラ博多&熊本代表の
泊先生率いる高亀くん、頼藤くん、甲斐さん、吉岡くん、
吉角くん、時任くん、井野さん
計8名が出稽古に来てくれました!
(2009年11月以来2年3カ月ぶり)
http://prakitakyu.blog59.fc2.com/blog-entry-319.html
あれから、2年以上も年月が経ってるなんて、ちょっとビックリ。

今日も大変盛り上がりました!
普段、肌を合わさない者どおしのスパーは
ヒリヒリ感たっぷりな空間になりますね。
また柔術スタイルが違うこともあり、お互いの刺激になり
間違いなくいい方向に向かえるかと思います。
総勢30名の合同練習会となりました。

泊先生
パラエストラ博多&熊本代表の泊憲史先生です。
パラ北での練習は今回が初ですね。
お疲れ様でした。またお待ちしています!
私も博多や熊本に時期を見て出稽古いこうかと思います。
本日はありがとうございました!

原田勝利!


プロ修斗公式戦。四国高松大会。
木内裕太選手に判定3ー0で勝ちました。
打撃で優勢、テイクダウンからのグランドコントロールで試合を支配。
危なげない試合ぶりでした。
セコンドに来てくれた溝口先生ありがとうございました!

大会ポスター


ポスターに原田写ってます。
本日、15時半試合開始
原田は第4試合です。
17時には結果出てると思います。
速報待ってて下さい!

原田、計量クリア!


前日計量、65キロジャストでクリアしました!

原田が空手初段取得!

原田
原田が誠流会館の進先生より空手初段、黒帯をいただきました!
進先生ありがとうございます!
誠流会館に通い始めて5年。
まだまだ打撃修行の真っ只中ですが、
進先生、溝口先生はじめとする誠流会館のみなさんのおかげで
試合でも打撃勝負できるようになりました。
これからもご指導よろしくお願いいたします!

今週は2月5日修斗四国決戦!前日入りで頑張ってきます。
みなさん、BBSでの結果速報待ってて下さい(^^)
 代表プロフィール

PKSTYLE

Author:PKSTYLE
福岡県直方市生まれの
直方市在住
生年月日:S45.7.19
年齢 53歳
戌年・かに座・O型
兄弟は5才上の姉がひとり。
子供は長男21歳と長女16歳
ブラジリアン柔術黒帯
柔道二段

<パラエストラ北九州>
■本部道場
北九州市八幡西区三ヶ森
(筑豊電鉄 三ヶ森電停横)
※ビル2F

■支部道場
●北九州市小倉北区
  (片野新町公民館)
●北九州市小倉南区
  (小倉南武道場)
●遠賀郡遠賀町
  (遠賀武道場)

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
最新記事