fc2ブログ

江端講平vsコムロック!

コムロックvs江端

江端講平vs小室宏二のスーパーファイトが決定です!

DUMAU SOUTH JAPAN OPEN
JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2012
開催日時:2012年 12月16日(日)
開催場所:佐賀県:基山町総合体育館

みなさんご存じの通り
袖車絞めおよび自身の名前を冠したコムロックを得意技とする
柔道の強豪選手であり、ブラジリアン柔術の試合にも
出場されている小室選手。
寝技の世界的なスペシャリストです。

小室選手よろしくお願いいたします。
この試合の実現に動いていただいた関係者の方々
ありがとうございました。

2012年の暮れに実現のスーパーファイト。
パラ北のみなさん、練習協力および
当日の応援よろしくお願いします!

昨日の練習!

勝ち抜き
昨日の常設練習。大人数でしたね。
クロスガードからの勝ち抜きドリルをまた行いました。
パスやスイープのポイント奪取および
下からの1本で終わりのルール。
勝ち抜きの為、通常のドリルに比べ、
より勝った感覚を味わえポイントへの意識が高まるので、
白帯の方に特にやってもらいたいドリルですね。

追い込み
追い込み
終盤戦は、原田教官のもと
試合前の農坂プロ中心にサーキットトレ。
私も参加しましたが、
「スピードが若者に負けてますよ~」って感じで
追い込まれました(^_^;) きつかったです(^^) 
<撮影者:浦田くん>

チャンさんが出稽古に!

チャンさん
元パラ北で現在名古屋のALIVE所属の
チャンさんが出稽古に来てくれました!
少しスリムになってました(^^)
北九州は今年の1月以来ですね。
http://prakitakyu.blog59.fc2.com/blog-entry-644.html
私も25分ぐらいスパーさせてもらいましたが、
重量級?ながらディープハーフでもぐってくるスタイル、
相変わらずのテクニシャンぶりでしたねぇ。
チャンさん、また来て下さい!

原田 11/10 ランキング戦決定! 

原田
PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR
日時:2012年11月10日(土)
会場:東京・ディファ有明
主催:パンクラス
OPEN 14:45 / START 15:30

★ フェザー級 /5分3ラウンド ★
高藤 正和(高田道場) vs. 原田 惟紘
現在パンクラスランキング三位の高藤選手に挑みます!
初の5分3Rですね。
原田、チャンス到来!

同大会、近藤有己選手の参戦や
フライ級 キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ開催 
KRAZY BEE山本篤選手の参戦も決定しております。

農坂、金網へ!

農坂
農坂の試合が決定しています!
10月7日(日)場所は名古屋。
なんと、金網で肘ありのネバダ州ルール。5分3R

【イベント名】HEAT24
【主催】HEAT事務局・志村道場・日本拳法 同心会館
【協力】ALIVE
【開催日】2012年10月7日(日)
【会場】 ZEPP NAGOYA
http://heatofficial.com/

MMA部門 ALIVE提供試合
▼フェザー級 145ポンド/65.8kg 5分×3R 肘有り
虎刃殺獅(こばやし)所属:NEW GROUND
VS
農坂 大昇(のうさか ひろし)所属:誠流会館

北九州勢としては初の肘ありネバダ州ルール。
2012年の秋に実現の、この金網デスマッチ!
農坂らしい試合をみせてくれ!
あと18日となりました。
パラ北のみなさん、練習協力お願いいたします!

立ち技!

立ち技
立ち技
立ち技
柔術ルールでの立ち技オンリードリルを最近やってます。
柔道では反則になる組み手でも、柔術はアリなことが多いし
タックルの攻防含め、一種異様な空間になりますね。
帯握って守ったり。MMA的には壁使ったり。
タックルしてそのまま二人ともベランダに
消えて行った人達もいました(^^)
江端がやってる逆襟と片袖スタイルも、
柔道では6秒以内のみOKかな。
引き手が引けないから、かなりやりづらい。なので、
柔道ルールよりは、柔道家に対して身を守れたりします。
柔道出身の和田さんから、練習後にメールがあり、
錆びた自転車を漕いでる感覚になったと
面白いコメントをいただきました(^^)
立ち技はやってないとそう感じるのでしょうね。
シューター達のエッセンスやレスリング、サンボ含め、
いろんなものを取り入れていきましょう!

遠賀練習!

遠賀
北島vs齊城

遠賀
西本vs迫本

遠賀
和田vs國廣

遠賀
今吉vs迫本

昨日の遠賀練習。
クロスガードからの勝ち抜きドリルを行いました(^^)
オープンガード可。元立ちは2人。ポイント奪取および1本まで。
5人抜いたら、勝ち抜きです。
和田くんが5人抜き達成したところで終了(^^)
だいぶ涼しくなり、遠賀道場も練習しやすくなりましたね。
齊城くんいわく、遠賀練習はパラ北版昼柔術。
上記の組み合わせのように、パラ北合同練習的な
組み合わせも可能な空間でもありますね。
夢の対決的な~(^^)
みなさん、どんどん練習にきて、帰宅後のビール満喫して下さい(^^)

日曜日、遠賀武道場 MAP   ※練習時間 昼0:00~3:00

オタービオ・ソウザセミナー

オタービオ・ソウザ
昨日、オタービオ・ソウザ(グレイシーバッハ所属)の
セミナーに行ってきました。
場所は大阪市中央体育館柔道場
現役ムンジアル アダルト黒帯ミドル級チャンピオンの
テクニックの数々大変勉強になりました。
スパーリングもさせてもらいましたが、
ホンワリとした感覚から繰り出される、一瞬のパワー、
持ち手、崩し。すべてが一級品。
貴重な経験を出来ました。
このホンワリとした感覚って、ずいぶん前に経験した
ある感覚に似た感じがしました。
詳しい話は道場で。

ちなみにバスは大阪まで片道8~9時間。
2日間車中泊で行きました。
狭いとこで寝ると若干筋肉痛(^^)
深夜発の早朝着ですが、寝てればあっと言う間ですよ(^^)

年内スケジュール

ブログ始めます。
今週末、ムンジアル現役王者のオタービオ・ソウザの
セミナー受講で大阪に行ってきます(バスで往復)

以下、私の年内遠征スケジュール。
頭の中の整理含め、書いておきます(^^)

9月7日(土)大阪 オタービオ・ソウザセミナー
9月30日(日)佐賀・基山 ADCC九州大会
10月7日(日)名古屋 HEAT24 ALIVE提供試合
10月13~14日(土日)東京 アジア柔術選手権(私も出ます!)
11月4日(日)福岡・九州柔術選手権(目指せ!チーム優勝!)
11月11日(日)広島 西日本柔術選手権(キッズ試合、大人もあるよ)
12月16日(日)佐賀・基山 DUMAU柔術

11月10日(東京)、25日(大阪)、12月1日(東京)の
いづれかで原田のパンクラスの試合(いよいよ、ランキング戦!)

上記の内、未発表カードあり。
タイミング見て、発表します(^^)
みなさん、お楽しみに!
年内、怒涛のスケジュールです。

9月22&23日の熊本柔術キャンプ (江端講平セミナーあり)
http://ameblo.jp/paraestrakumamoto/entry-11346771714.html
早割期日は9月8日(土)になっています。
行きたい人は是非行って下さい!

12月30日の楽しい、道場忘年会に向けて突っ走りましょう!

ゴング格闘技!

ゴンカク
ゴング格闘技が相変わらず面白いです。
ロンドン五輪柔道米国代表のトラヴィス・スティーブンス。
クロストレーニングで柔術やMMAの練習をやっており、
現在ヘンゾ・グレイシーのブラジリアン柔術茶帯。
オリンピックでは81キロ級1回戦、
柔術流のバックグラブからの十字固め、
2回戦ではギロチンを極めるなど
柔術さながらの試合展開だっだようです。
結果は惜しくも準決勝敗退。
柔道家がオリンピックに向けて柔術特訓するなんて
一昔前ではありえなかった話ですね。
それだけ柔術の有効性が広まってるってことですね。
フランスでは柔道連盟の傘下に
柔術連盟を収めようとする動きがあるようです。
”米国柔道躍進”の影のキーマンとしての
ヘンゾ・グレイシーのインタビュー記事もあります。
その他、柔術、柔道、MMAの記事が満載のゴンカク、
必読です!かなりマニアックですが(^^)

原田優勝!


第18回ネオブラッド・トーナメント決勝戦 フェザー級
5分2ラウンド
原田惟紘vs 松岡嵩志(STB Japan)

2R 1分52秒 バックチョークにて一本勝ち!
打撃、組み、寝技ともに危なげなく完封勝ちの内容でした。

4月28日 一回戦 三角絞め
7月 1日 準決勝 腕ひしぎ十字固め
決勝含め、これで、全試合一本勝ちで
ネオブラッドフェザー級を完全制覇!

写真はサムライTVで試合後にインタビューを受けてる原田です。
試合の模様は9月12日放送までお待ち下さい。

応援にきていただいた、
誠流会館の進先生、上田先生、農坂プロ、
セコンドの溝口先生ありがとうございました!
これからも原田をよろしくお願いいたします!

現フェザー級のパンクラスの世界チャンピオン
(キング・オブ・パンクラシスト)
のタクミ選手まで掛けのぼるんだ。
頑張れ、原田!
 代表プロフィール

PKSTYLE

Author:PKSTYLE
福岡県直方市生まれの
直方市在住
生年月日:S45.7.19
年齢 53歳
戌年・かに座・O型
兄弟は5才上の姉がひとり。
子供は長男21歳と長女16歳
ブラジリアン柔術黒帯
柔道二段

<パラエストラ北九州>
■本部道場
北九州市八幡西区三ヶ森
(筑豊電鉄 三ヶ森電停横)
※ビル2F

■支部道場
●北九州市小倉北区
  (片野新町公民館)
●北九州市小倉南区
  (小倉南武道場)
●遠賀郡遠賀町
  (遠賀武道場)

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
最新記事