fc2ブログ

九州選手権まであと5日

九州選手権直前
九州選手権直前です。
ご覧のように、少々重ぐるしい空気が流れています(^^)
今日も練習試合を数試合。
出場選手、いい感じの仕上がり具合でした(^^)

ちなみに私ごとですが。。。
右の首から肩甲骨にかけて鈍痛と痺れがひどく
日常生活にも支障かでています。
約1年前から、左腕の痺れがでて、
筋力低下がありましたが、今度は右側に出てきてしまいました。
3週間前から治療に通ってて、先週半ばまで良くなってたんですが
また悪くなって、今最悪です。痛みで寝れません。
咳しても痛いし、痛くない態勢がないというか。
肩甲骨周辺や三頭筋が少し、痙攣したりしてますが何故でしょうか。
良くなっててもスパーすると、また悪くなって繰り返してます。
思い切って、当分の間、スパーリングはお休みします。
よろしくお願いします。

ミヤオ兄弟 DVD購入

ミヤオ
MIYAO STRIKES!
DUMAU KANSAI JIU-JITSU
CHAMPIONSHIP 2012
ミヤオ兄弟、初来日DVD購入しました(二枚組)
ホベルト・サトシやマルキーニョス他、
今最前線の選手の試合が収録されています(全42試合)
やはりネット動画で見るより、カメラアングルや画質もいい為
試合展開がわかりやすく、すごく勉強なります。
DISC-1の方は全部見ました。
パラ熊の頼藤くんとジョアオ・ミヤオの試合が
1発目に収録されていますね。

九州選手権出場者 6 (2名紹介)

ダミアン&佐々木
ダミアン・フトルコフスキと佐々木くん。
ダミアンはポーランド国籍の26歳。
グラップリングを5年間経験。柔術は未経験でしたが、今回初出場。
青帯オープンクラスの台風の目になりそうな予感がしますね~。

佐々木くんも初出場、同じく26歳の若者。
ライトフェザー級にエントリー。
持ち前のアグレッシブさに、フィジカルとテクニックが
連動してきてかなりいい感じ(^^)
ヤングジェネレーションの二人の試合、楽しみですね!

江端セミナー開催

江端セミナー

江端講平 テクニックセミナー
11月25日(日)14時から3時間程度
開催場所 かすやドーム 武道場
受講料金 4000円
締め切り 11月18日

詳細は下記のパラエストラ熊本ブログを見て下さい。
http://ameblo.jp/paraestrakumamoto/entry-11385960505.html

申し込みは下記メールアドレスに名前・所属を入力して送信。
kumamotocamp@gmail.com

問合せ先:パラエストラ熊本まで
096-379-6598

九州選手権出場者 5 (3名紹介)

九州選手権出場者
左、アジアオープン帰りの西本健治、九州選手権出場。
階級別のスーパーヘビー級、相手はいるのだろうか。
9/30のADCC九州大会に続き、紫帯オープンクラス
連続制覇を目指します。
ディーンとの三度目の対決なるか!?
来年早々にはタイ遠征を控えています(^^)

中央、和田さん。ライト級エントリー。
アダルトは磯野くんに任せるとのことでマスターの部で出陣。
九州オープンではワンマッチ優勝。コパサウスではアダルト準優勝。
試合内容は本人納得してないようですが、
実績を着実に積み上げてきていますね。

右、藤野さん。コパサウスでは階級別を制し、
オープンクラスでは、時任選手を相手にレフェリー判定負け
となりましたが、激戦を展開。
昨年の九州選手権では、マスターオープンクラスを制覇しています。
いつも落ち着いた戦いぶり見せてくれますね。

斉城くん
斉城くんもバイクで練習に来てくれました。
かっこいいバイク、僕も欲しくなるなあ(^^)
今日の遠賀練習は多かったですね~。
重量級の実力者が揃いました。

ちなみに来週の日曜日の遠賀練習は合気道の演武会があり、
使用不可なので、三ヶ森の常設道場で練習します!
みなさん、来て下さいね。

九州選手権出場者 4 (2名紹介)

山本くん
コパサウス覇者の山本くん。九州選手権に向けて燃えています!

山本くん
土曜2時クラスでは、溝口先生と私、山本くんでスパー、サーキット
で回しました。スタミナ抜群の山本くん。さすが25歳!
活躍期待しています!

城戸くん
コパサウス3位の城戸(キド)くん、出場です。
今日の練習試合では思うような動きが出来なかったけど
地力は抜群なんで、期待大です。頑張ろう!

抑え込み
夜クラスでは、抑え込みドリルを行いました。
25秒間押さえ続けます。いわば、柔道ルール。
下の人はエスケープ出来なくても大丈夫。
ひたすら逃げる動きを、全力で行いましょう。
目的は抑え込みの強さ養成の為なんで。
柔と剛でいえば、剛の抑え込みの部分ですね。

祥平
中学三年生のショウヘイ。受験生なんで勉強頑張ってる。
その中で週4回道場へ来てハードな練習。
本人いわく、練習来たほうが勉強もはかどるらしい。
入会3ヶ月半ですが、かなりの上達具合を見せています。
基本に忠実で、習ったことを迷いなくスパーで使っています。
今日練習試合では、番狂わせをおこし驚いた。
九州選手権は出場しませんが、今後楽しみですね。

九州選手権出場者 3 (8名紹介)

九州選手権
11月4日(日)九州選手権出場者、8名紹介

後列左から、守田さん、コパサウスは試合前の怪我で出れなくなり
今回、満を持しての出場。いい感じに仕上がってるように見えます。
あとはコンディション調整ですね(^^)

田辺くん、コパサウス2012アダルト紫帯フェザーの覇者。
バニューダトライアングルが今回も炸裂するでしょうか。

ご存じ、中村くん。前回のアダルト青帯オープンクラスの
雪辱を期しての出場です。
今日の練習では新技(?)を披露していました。

國廣さん。最近やっとサプリを取りだしました(^^)
あれだけの練習量を誇る國廣さん。
アミノバイタルがお勧めですよ(^^)
コパサウスでは3位入賞、銅メダルでした。
今回もライトフェザーにエントリー。

前列左は西尾くん、久々の試合なんで心配ですが
今日もいい動きしていました。減量が少々心配(笑)

原田さん、試合初出場です。持ち前のパワーを生かして
どんな試合をしてくれるか楽しみ。マスターの部にエントリー。

新井くん、11/18のアマ修斗ワンマッチ大会前に
柔術試合エントリー。MMAのエッセンスが入った柔術スタイル、
今が伸び盛りですね。

最後に最前列の古波蔵洋一。
パラ北の集合写真はいつも堅い感じよね~って言ったら
まさかのこのポーズ(^^)

みんな頑張れ~。

九州選手権出場者 2

磯野
磯野、九州選手権出場。
アジアで1回戦負けでさらに闘志に火が付き、昨日もかなり
気合の入ったスパーを繰りひろげていました。
ガードがひつこくなって、やりづらさが倍増しています。
現在、北九州大学の4年生。
最近、九州では”カツオ”で有名になっていますね(笑)

アジアオープン終了

アジア
アダルト紫帯オープンクラスの表彰台。
左側のジェラード・ダニー(ホシアングレイシーJr.)
は西本健治がスーパーヘビー級で対戦した選手。
激強でしたね~。
あの西本が簡単にスイープされて1本とられるのだからね。
右から2番目のブライアン・ジョージ・ファルゾン選手(ルーツJJ)
は伊藤くんが階級別、西本がオープンクラスで対戦した選手。
あの伊藤くんから片足タックルでテイクダウンし、
キムラに繋いだ怒涛の攻めは圧巻でした。
伊藤くんもサイド取られつつ得意のチョークで攻めましたが、
惜しくも極まらず。
伊藤くん、悔しくて夜も眠れなかったようです。
若い選手にどんどん、アジア選手権のような大舞台を
経験してほしいと言ってました。
西本はそんな強豪にレフェリー判定までいきましたが、敗退。
勝ってれば、ミヤオとの対決が実現していました。
西本は来年JBJJFランキング1位を目指して
試合に出まくるようです(^^)
しかし、上記の、重量級の化け物相手に勝っていく
64キロのジョアオ・ミヤオは圧巻でしたね。
世界基準の紫帯のレベルやばいです(^_^;)

江端は1回戦、DUMAU佐賀に続き、
藤田善弘(藤田柔術)選手との試合。
開始早々、いきなりマウントパスガードで、7ポイント先取!
途中、スイープで追加点で9-0。
足関節地獄に攻めあぐねるもポイント勝ち。
決勝は金古一朗選手(ポゴナクラブジム)
スイープ合戦の末、6-4でポイント負け。
金古選手は最近負けなしの強豪選手。
2月のDUMAU東京で戦って以来の再戦でした。
江端、途中、膝靭帯の怪我をした模様。

磯野は序盤のスイープ惜しかった。
場外パローの際の攻防で、バックを許し、
そのまま、絞めでタップアウト。
本人、思うところあるようでさっそく九州選手権に
エントリーするようです!

またみんなで頑張りましょう!

ちなみにアジアオープンのチーム優勝は
パラエストラトップチーム(パラエストラ東京)でした。
4連覇ですね!

磯野、敗退

磯野
磯野
磯野雄太、1回戦
バックからの絞めでタップアウト。
開始早々のハーフからの仕掛け惜しかったなあ。
上の写真は試合直前の様子です。

アジア選手権、二日目!

アジア
アジア
本日は磯野くんが、まもなく出場。
初日の伊藤、西本の両紫帯は掲示板での報告どおり
初戦敗退の残念な結果となりました。
化け物レベルがゴロゴロいますね(--;)
会場は東京武道館です。
6面マットでの運営です(^_^)

江端、準優勝!

江端、準優勝
アダルト黒帯ライトフェザー級
1回戦、藤田選手に9-0ポイント勝ち
決勝戦、金子選手に4-6ポイント負け

準優勝でした!

アジア選手権!

北九州空港
<アジア選手権いってきます。
朝5時30分出発です。
出場者は江端、伊藤、西本、磯野です。
私は情けないことにエントリー手続きミスで出場できません。
e-mailアドレスが正しく登録されておらず、
ログイン出来ないまま。
国際連盟と交渉しましたが、うまく行きませんでした。
締切ぎりぎりで処理しようとしたのが失敗でした。
今回は応援に徹します!
速報お楽しみに!

11/4 九州選手権!

緒方くん
年末にかけて、大会ラッシュです!
11月4日(日)ブラジリアン柔術 九州選手権。
チーム優勝がかかった、年末の大一番。
2年ぶり、王座奪回目指して頑張りましょう!
大会まで、出場選手を随時紹介していきます。

本日の紹介は、
入会半年、高校一年生の緒方くん。
修斗クラス含め、週6回の練習頑張っています。
1日、技ひとつは確実に覚えて帰ってるし、
常に疑問を持ちながら練習に励んでいます。
成長期なんで、ごはん一杯食べてライト級(レーヴィ)にて出陣です!
今回がデビュー戦。頑張れ~。

日程:11月4日(日)
第6回九州選手権大会
会場:かすやドーム柔道場
http://www.bjjfj.com/tournament/2012/kyu_ch6.html

参加費と締め切り:
【クレジットカードによるお支払い】
アダルト以上:
10月18日迄に申し込まれた方 :4000円
(※クレジット決済のみの早期割引)
10月19日以降に申し込まれた方 :5000円
ジュブナイル: 4000円
申込期限:10月25日 11:59PM

【銀行振込・現金書留によるお支払い】
アダルト以上: 5000円
ジュブナイル: 4000円 
支払期限:10月25日 着金

農坂出場 HEAT24 

heat
heat
農坂大昇 出場のHEAT24 行ってきました。
会場は愛知県のZEPP NAGOYA

MMA部門 ALIVE提供試合
▼フェザー級 145ポンド/65.8kg 5分×3R 肘有り
虎刃殺獅(こばやし)所属:NEW GROUND
VS
農坂 大昇(のうさか ひろし)所属:誠流会館

試合は残念ながら、1Rバックチョークで敗戦。
今回の試合に向けて、かなりの練習量をこなし、
ガッツリと自分を追い込んで、頑張ってきましたが、
対戦相手がいる格闘技の真剣勝負の世界では、
その成果が必ずしも結果に直結しないこともあります。
潰し合いですもんね。
そこが悔しいところですが、組みのスキルもあがってきてるし、
練習の成果って、実際は1年後ぐらいに試合の中で発揮できる技や
肉体や気持ち的なものになる部分が大きいと思うので、
今後が楽しみです!
本人も次に向けて、また頑張っていくと言っています。
みなさん、今後とも農坂をよろしくお願いします!
 代表プロフィール

PKSTYLE

Author:PKSTYLE
福岡県直方市生まれの
直方市在住
生年月日:S45.7.19
年齢 53歳
戌年・かに座・O型
兄弟は5才上の姉がひとり。
子供は長男21歳と長女16歳
ブラジリアン柔術黒帯
柔道二段

<パラエストラ北九州>
■本部道場
北九州市八幡西区三ヶ森
(筑豊電鉄 三ヶ森電停横)
※ビル2F

■支部道場
●北九州市小倉北区
  (片野新町公民館)
●北九州市小倉南区
  (小倉南武道場)
●遠賀郡遠賀町
  (遠賀武道場)

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
最新記事