水曜、小倉練習!

江島さんと樋口くん。
江島さん(左)は耳鼻科の先生をされています。
体重は100キロオーバーの超重量級で柔道経験者ですね。
右は、足立山整骨院の樋口院長。
二人ともデカイ。パワーがハンパないです(^^)

樋口くんって、なんか恐竜みたいな身体なんですよね(^^)
重量級ながら積極的に下から攻めます。

ディーンと斉城くんが面白い腹筋運動してました。
これいいね(^-^)
斉城くん、今日のアクシデント。膝の具合はどうかな。。

東京オープン優勝の西本健治。後光が差してますね~。
けど、なんか笑えます(^-^)
やはりサトシを目指してるようです(笑)

安倍さんとディーン。
二人はスパーリングパートナーって感じですね(^^)

長澤くんと佐々木くん。
ヒートアップにも程があるって感じ(^-^)
お互いの不得意なポジションからのスパーを行いました。
今日もみなさん、お疲れ様でした!
火曜練習&足立山整骨院!


火曜練習。多かったですね~。
私は、少々風邪気味の為、2日間スパー休んでいます。。

絞めのディフェンスだけの練習を行いました。
ポジションを無視したディフェンスオンリーの練習。
試合でポイントを守り切る際では、とにかく取られない為の
練習も必要ですね。
明らかな実力差があるスパーの場合でいえば、
上の帯の人が、いいポジションを取っても
最後まで、しのぎ切られれば、非常に悔しいし
それが相手への強さに感じます。
オフェンス能力だけでなく
ディフェンス能力もイコール強さでしょう。

原田さん。2/9~10の熊本柔術キャンプに参加します。
相当ハードだと思いますので、コンディションだけは
整えておいて下さい(^^)
頑張って来て下さい!

今年練習初参加の小川くん。
直方で教師をされています。国際武道大学の剣道部出身。
その大学時代は柔道部と格闘技ごっこしてたとか(笑)
パワーありますね~。礼儀正しいナイスガイです。

試合前の迫本くん、追い込み練習やりました。
山本くんとのノンストップなハイスパート柔術、
いい動き出したね~。
抜き打ち的な無茶ぶり練習試合もやりましたよ(笑)

2/3の原田パンクラス大会、当日東京出張の島田さん
応援に来てくれます! 力強い味方です(^^)
よろしくお願いします!


お昼は、足立山整骨院に初めて行ってきました!
同じ時間にダミアン君も来ていました(^^)
院長の樋口くん。今年も試合出場目論んでるようです。
足立山整骨院(北九州市小倉北区足立2丁目11-1)
TEL:093-981-4545
みなさん、どうぞよろしく!
今現在のパンクラスのホームページ。
原田がトップ画面に登場しています。
みなさん、是非見て下さい!
http://www.pancrase.co.jp/
月曜練習!

月曜練習。珍しく少なめだったですね~(^-^)
やっぱり寒さのせいかな。。
6名でポジションスパー等で回しました。

江端vsコハ

三神vs杉本

迫本vs山本 この技の名称は”一番絞り”ですね。
今日私は、スパーしませんでしたが、
今までやってきた技の中で新たな発見がありました。
無意識にやってたことなんですが(^-^)
みなさんにまた伝えれたらと思います。
西本優勝の東京オープン。試合後の談話がJBJJFのブログに
試合の模様とともに掲載されています。
みなさん是非見て下さい!
http://jbjjf.doorblog.jp/archives/52099075.html#more
今日もみなさんお疲れ様でした!
西本優勝&日曜、遠賀練習!



西本健治、優勝です!
第3回東京オープントーナメント
<中央区総合スポーツセンター>
一回戦、アドバンテージ1-0勝ち
決勝戦、ハーフに引き込み→スイープ→パスガード→チョーク
一本勝ちです!
やはり、1本取るところが新生西本健治たるゆえん。
中井先生からもお褒めの言葉をいただいたようです。
JBJJFからインタビューを受けたようで、
連盟ブログに掲載されるかもしれません。
おめでとう!帰ってきて詳しい話聞かせて下さい。
ランキング1位に向けて幸先いいスタート!

今日は伊藤くんとスパー4本。今年累計160本。
最近、研究中の亀ガード。
途中から伊藤くんに攻略されました(^^)
またスパーよろしくです!

久我くん。ディフェンス能力強いです。
ルーツを紐解けば、元グレイシージャパン所属で、
グレイシーの血が混じっている
久我くん。そのテイストすごくわかります。

日曜日遠賀常連の山下くん。
税理士事務所勤務で毎日忙しいようです。
勘がいいし、フィジカルも強い。いい感じ(^^)

空手バカ一代ファンの長野さん。
今日も超興味深い話を聞かせてもらいました。
また話聞かせて下さい(^-^)
超極寒の中、みなさんお疲れ様でした!
土曜、昼&夜練習!


江端&迫本、今日昼夜二部練でした(^^)
COPA ALMA出場の迫本くん。頑張ってます!
原田は2/3パンクラスに向けて、調整期間に入ってますね。
打倒AKA、ダニエル・スウェイン!
写真は昼練の模様。
私は、昼ライトスパー2本、スパー2本、夜は6本。
本日10本。今年累計156本。

受験生の祥平(中三)
今日は塾帰りに9時過ぎに練習にやってきました(^^)
まもなく入試!頑張れよ!

寒さが、本格化してきています(T-T)
インフルエンザ感染情報もチラホラ聞こえてきていますが、
みなさん、お気をつけて(^-^;
夜練は体験入門の方(谷口さん)がお見えになられて
アームロックと十字固めの練習をみんなで行いました(^^)
見学、体験希望の方は随時受け付けております。
TEL 093-611-1765 もしくは
http://www.para-kitakyu.com/
の問い合わせメールからお気軽にご連絡下さい。

パンクラスさんから、2/3の原田出場大会の
ポスターが送られてきました。
パンクラス245。
1993年の旗揚げから245回目の大会となります。
9月に20周年記念大会が横浜で行われます。

柔術プリーストのカレンダーが送られてきました(^-^)
橋本欽也さんありがとうございます!
1月はバレット吉田選手でした。

マーシャルワールドの河口さんが、自宅に2/17の
COPA ALMA福岡大会のポスターを持ってきてくれました。
〆切▶2013年2月13日(水)オンライン申込のみ PM23:59必着まで
※参加費は 2月14日(木)付け振込分まで有効
参加申し込みは下記から。
http://www.mwjapan.jp/user_data/copa_alma05.php
金曜、小倉練習!

”2013年全国横断総なめシリーズ”スタートの
西本健治。日曜日は東京オープンです。
おなじみのツーショット(^^)
東京オープン アダルト紫帯オープンクラス
エントリーリスト
http://www.jbjjf.com/tournament/2013/tokyo_op3/Adult_Purple_Openclass.htm
二人とも強豪のようですね。
村田選手はパンクラスやZSTで活躍するMMAの選手。
いい結果期待しています!

三橋くんがCOPA ALMAに向けて追い込んでます。
15本連続スパー敢行(^-^) すごいスタミナ!

片野機動隊の二人。平野くん(右)久しぶりでした。
ますます、忙しくなるようですが、
来れるときはどんどん練習来て下さい(^-^)

斉城くん、毎回腹筋トレに励んでいます(^-^)
今週から、筋トレも始めております。
この腹筋、首や腹筋の上部に効きますね~。
安倍さんは1週間風邪だったようです。
元気になってました(^-^)

佐々木くんに私のオリジナルチョークを教えました。
彼のような、一気に行く爆発力や超瞬発力タイプは、
到着地点の極め等のフィニッシュを優先して練習していけば、
その前段階のパスやポジショニングの精度が増していくことも
あるような気がします。どんどん1本取りに行こう!

今日もかなり寒かったですが、道場はかなりの熱気でしたね!
みなさん、お疲れ様でした!
水曜、小倉練習!

水曜小倉片野練習。
スパーとスパーの間に入る立ち番、これ重要。
みんなで怪我を防いでいきましょう!

ひさびさの佐々木くん。同じ軽量級の松田くんとツーショット。
カメラを向けたら照れます(^-^)

今週日曜日、東京オープンに出場の西本健治。
今現在、スーパーヘビー級は一人。
オープンクラスは3名のトーナメントとなっています。
http://www.jbjjf.com/tournament/2013/tokyo_op3/entry_list2.htm
タイ遠征等含め、経験値があがってるので、試合前ながら
落ち着いております(^-^)
ランキング1位目指し、2013年のスタートです(^^)

2/17のCOPA ALMA 05 in 福岡に出場確定の三橋くん。
彼もカメラ向けたら照れてしまいます(^-^)
試合近い選手は、風邪、インフルエンザには気をつけましょう。

早くも今年のアジア選手権(10/26-27)に照準を合わせている
中原さん。気合が入ってましたね(^^)
ちなみに今年からアジア選手権は毎年開催となりました。

初対決の佐々木くんと長澤くん。いい攻防してましたねぇ(^^)
佐々木くんは今年の決意表明をしてました。頑張ろう!

今日はアキレス腱固めのディフェンスの練習を行いました。
相手の動きについていき、襟をつかみ、反対の足を
股の中に入れ相手に向けて昇っていきます。
しかし、アキレス腱固めほど、各々掛け方が違う技は
ないのではないでしょうか。奥が深い技ですね。
サンボではアキレス絞めって言ってますね。
今日もみなさんお疲れ様でした!
火曜練習!

初の二日連続の練習参加の杉本くん。
すごく頑張っていますね!

柔術ではバックチョーク。柔道では裸締め。
修斗ではスリーパーホールド。
パンクラスではチョークスリーパー。
海外では、リアネイキッドチョーク。
プロレスでは昔っからスリーパーホールド。
様々な名称がありますね。
ギありでは優先順位としてみてもあまり使われないので、
意外に浸透してなかったりしますが、
相手の襟絞めのディフェンスと、
右手の進行方向が合致するので、襟絞めとの併用が出来ます。
絞める手で顎を開けるテクの面白味がありますね。
結構、好きな技です。

練習後の光景。
今日はアダルティーなメンバーでした(^-^)

国重くんが青帯になってから、ひと段階レベルがあがりましたね。
アグレッシブさは相変わらず(^-^)
私は11本スパーで、今年累計135本。
今日もみなさん、お疲れ様でした!
月曜練習!

今日の月曜日練習。また一週間のスタートです!

原田とダミアンの初接触。
ギありとグラップリングどちらもスパー。
原田も2/3のAKA戦に向けて、いい練習になったでしょう(^^)

三神くん、腰の具合いいようですね~。
けど、あまり無理しないように(^-^)

ダミアン、9月にポーランドから発送した道着が今頃到着。
船便だったよう(^-^)


今日は、バックポジションの落とし方の反復練習をやりました。
この落とし方は、がぶりからバックにチェンジし
足フックを入れずに絞めを取りにきたとき等に有効です。
一瞬、片膝を浮かしお尻を瞬発的に浮かします。
わからない人はいつでも聞いて下さい!
今日は私は、江端講平と20~25分連続スパー。疲れた~。
5本で換算します(^^) 今年累計124本です。
今日もみなさん、お疲れ様でした!
日曜、遠賀練習!

今日は意外に暖かかった。練習しやすかったですね(^-^)
西本健治いわく、”癒しの遠賀武道場”らしいです(笑)

佐金吾さんが、江端講平に約30分の合気道講座を
開いておりました。久々の顔合わせだったかな(^^)

二日連続のツーショット。
今日は西本健治が、私の息子にアメリカザリガニを
持ってきてくれました。ありがとう(^-^)

超ベテランの山本くん。
かなり入りくんだ、道着を利用した絞め技を使いこなします。
北島くんとのU系対決の写真撮りわすれましたね(^-^;

江端vs北島

西本vs田辺

十字絞めの打ち込み。十字絞めはあらゆるシュチュエーション
で使われるので、技の原理を理解したいところです。
手首の使い方と、深く襟をつかみ、タイトな後ろ襟を作ることです。
技練ではマウントのエビ逃げをみんなでやりました。
白帯の方、全員出来るようになりました。
超ベーシックなエスケープ方法です。
様々なマウントのエビ逃げを見ますが、今日やったのは
さほど、バネや身体能力を使わないやり方だし、
体さばきとして、いろんな場面で応用がききます。
柔術は腰の動きが最重要だと思います。
みなさん、お疲れ様でした!
土曜、昼&夜練習!

土曜昼練習!今日は西本健治が来てくれました。
北島くんとのツーショット(^-^)

原田と北島くん、3本やってたかな。
こんな写真でごめんね、北島くん(^-^) 最初の2本はいい勝負。
3本目で北島くんのスタミナが切れました(笑)

原田と西本のスパー。先週の遠賀に続き今年二度目。
お互いにいい練習になってると思う。
私は昼スパー、西本3、原田1、迫本2で昼は計6本。

夜練習、15名超すメンバーとなりました。
私は夜13本スパーで、今日19本。今年累計119本。
若干、腕が痺れ気味なんで数日スパーは様子みます(^-^;

直方から来てくれる、幸野兄弟。翼くんと里久(りく)くん。
翼くんは原田の高校の先輩。弟はまだ高校生。
二人ともかなり身体能力高いし、いい感じになってきました!
翼くんは空手経験者、弟はキックボクシング経験者です。
引き続き頑張っていこう!

今日はアームロックの練習をしました。
自分なりの考案したディティール、騙しや誘いの
テクニックがあるのですが、技は、各々身体の骨格や
リーチ等が違うので、一寸たりとも違わない伝授は
難しいものです。
とりあえず、自分の中にありのままの技を入れましょう。
その中で打ち込みやスパーの中で消化していって、
生まれてきたものが自分の技です。
まずはヒントになるものをどんどん収集していきましょう。

和田さん、今日は昼夜ダブルヘッダーでした。
明日の遠賀も来れたら来て下さい(笑)

島田さんと小井出さんが、突如としてグラップリングスパー。
主に、お互いのタックルを切りまくりな内容でしたね(^^)

長谷川さんと小井出さんの約2年ぶり!?の対決
意地の張り合いがスゴイです(^^)
長谷川さんはエディ・ブラボースタイル入ってます。
この形はまさしくロックダウンからのドックファイト。
パラ北にはエディー・ブラボースタイルといえば
幡くんがいますね~(^^)
ブログで今度改めて紹介します(^-^)
今日もみなさん、お疲れ様でした!
金曜、小倉練習!

金曜の小倉南武道場練習。今日も寒かったですね~。
私は4本スパーで、今年累計100本。

ディーンが年末年始のイギリス帰郷から帰ってきました(^^)
なぜか、斉城くんと相撲勝負(笑)


バックからのポジションスパーやりました。
マウントやサイドは、バネや身体能力に頼ってエスケープ
出来たりすることもありますが、後ろを向いたバックからの
脱出は、なかなかそうはいきません。より確実なエスケープ方法を
身につけておかないといけません。
最悪な状況をひたすら耐え忍び、自分の身を守りつつ脱出していく。
そこが、ブラジリアン柔術の一番の特異性であると思います。
柔術は人生と一緒なんだとヒクソン・グレイシーはそう説いています。

2/17のコパALMAに出場予定の長澤くん。
いよいよ復帰戦ですね!
★試合のルール変更点
現状でテイクダウンは、背中つけば即2ポイントでしたが、
今年から背中ついても3秒以上のポジションコントロールが
必要となりました。
これは結構、影響度が高い変更点だと思いますよ。

深町くんが久々の練習参加でした!
片野の機動隊勤務ですが、かなり忙しいようですね。
久々でしたが、よく動けてたのは若さゆえかな(^^)
今日もみなさん、お疲れ様でした!
水曜、小倉練習!

水曜日の片野練習!
パラ北の中で外部への実働隊ともいうべき、小倉メンバーの面々。
試合志向の選手が多く、当然、レベルが高いですよ~。
いわば、特殊部隊かな(^^)
道場は、いろんな側面がある中でひとつに構成されます。

12月のDUMAUを二階級制覇の三橋くん。
既に試合出場を視野に入れ練習頑張ってます。
試合勘が戻ってない状態であの強さ(^^)
さらなる活躍に期待が高まります!

膝の怪我も回復傾向の江端講平。
2月9日(土)~10日(日)
TRIBOS FIGHT WEAR presents 熊本柔術キャンプ
が決定しています。詳しくはこちらまで。
http://ameblo.jp/paraestrakumamoto/entry-11446003210.html

斉城くん、今年は筋トレ頑張るようです!
確かに、今からさらにフィジカルつけたら鬼に金棒と思う(^-^)

今年初練習の木村さん。古い格闘技話で盛り上がりますね(^-^)
今後もお付き合い願います(^^)
みなさん、お疲れ様でした!