10/29(水)・小倉北&朝クラス!

アジアオープン出場の伊藤くん。
相当気合の入った練習していました!
マスター2紫帯ミディアムヘビー級は現在3名のエントリー!
昨日、TNCのももち浜ストアに出演したようです(^^)
見た人いるかな??

朝クラスは迫本くんと国重くん。
私いれて3人でスパー回しました。
朝からハードアタッカーな国重くん(^^)
豪快すぎる背負い投げも炸裂してました(^^)

柔術魂vol.9
新連盟を立ち上げるヒクソンのインタビュー。
柔術の本来の姿、その可能性、思想、哲学・・・。
内容に完全に圧倒されました。
弱者の論理としての柔術の可能性をヒクソンは語ってます。
15年前ぐらいかな、裏ルートでヒクソンの
スパーリング映像手に入れて、もう何度も何度も
繰り返して見て、何がどう違うのか
自分なりに分析し勉強してました。
柔術魂9は2時間DVD付きで1800円(税別)
競技性でいえば、強くなりたい人は
道場での練習以外に各自で勉強し
研究を常に重ねていかなくては。
まだ買ってない方は是非買いましょう!
九州柔術選手権大会リポート(BJJ PLUS)等

BJJ PLUS で10月19日の九州柔術選手権の
大会レポートが掲載されています。
http://bjjplus2013.blogspot.jp/2014/10/1019jbjjf.html
2014/10/19かすやドーム
第8回九州柔術選手権大会
団体成績
優勝 パラエストラ北九州 136P
準優勝 TATORU 69P
3位 パラエストラなかがわイデDOJO 43P
公式結果
http://www.jbjjf.com/result/2014/kyu_ch8.html
10/25(土)・舛本くん青帯昇格!


舛本くん、青帯昇格です!
九州選手権、アダルト白帯ライトフェザー級、
ノーミスで完璧な内容でした。ロストポイントなし。
確実な動きで勝利(3回)を重ねました。
しかし、前日からの水抜き減量で、当日会場に来た時は、
あまりにも、げっそりしててびっくりでした(^^)
パラ北史上、今までにないキャラで、
いつも笑わかせてもらってます(^^) おめでとう!


ゴング格闘技最新号、中井祐樹vs藤原喜明 対談
「お前はアントニオ猪木を馬鹿にしてるのか?プロレスの敵か?」
和やかな中に緊張感を常に感じさせる対談になってます。
UWF世代の方、是非読んで下さい。
パラエストラ池袋でのセミナーの模様も掲載されています。
スタンディングアキレスの受け役で私も写ってます(^^)
アジア選手権&闘裸男!!

IBJJFアジアオープン柔術選手権
2014年11月8~9日 愛知県武道館
以下がパラエストラ北九州からのエントリー選手です。

後藤、西本、中原、伊藤孝正、木田七紗
の5名で勝負してきます。
カテゴリースケジュールが
私だけが、初日の11/8(土)、
他の4選手は二日目の11/9(日)になります。

アジア選手権二日目の11/9(日)
福岡では、闘裸男プロ修斗大会です。
溝口なおすけ、ひさびさのプロ修斗公式戦!
私も福岡に舞い戻って、応援に備えます。
みなさんも応援、大声援お願い致します!
プロフェッショナル修斗公式戦 福岡大会
「闘裸男14」
11月9日(日)福岡・西鉄ホール
セミファイナル ライト級5分2R
溝口 なおすけ(誠流会館)
versus
虎刃殺獅(NEW GROUND)
11月8~9日の、愛知・福岡でのブラジリアン柔術、プロ修斗
2大決戦まで残り二週間となりました。
10/22・長澤くん紫帯昇格&ななちゃんアジアへ!


長澤くん、紫帯昇格です!!
先日の九州選手権、3回勝利で完璧な内容でした。
過去、青帯ルースター級で優勝・入賞歴多数。
もっともすごいのは、ルースター級という最軽量ながら
オープンクラス(無差別級)に当たり前に挑み、
どんな相手にも強気で攻めるところです。
印象に残る戦いは、二階級は重い外人選手に
飛びつき十字で1本勝ちした試合。
あれは凄かったなあ。
その時は、オープンクラスで3位入賞でした。
自分を信じて迷いのない攻めをするから、
1本取れるんでしょうね。
柔術歴10年。まもなく40才を迎える長澤くん。
おめでとう!

ななちゃん、11/8~9名古屋で開催の
アジア選手権出陣です!アダルト女子青帯ライトフェザー級。
先日の九州選手権では2階級制覇。 内容も安定してたね。
今日も長い時間スパーリングしたが、
数ヶ月前とは確実に違う、ななちゃんがいる。
技術的にも上手くなってる。体幹の強さも違うね。
他県の選手や日系ブラジリアンとの試合も実現しそう。
さあ頑張っていこう!
10/21(火)・常設本部練習

試合後、天気は雨ということもあり、練習参加者は少なめでしたね。

平山くん(左)と梅林さん。
平山くんは1回戦三角絞めで勝ちぬき、3位入賞!
昨年の九州選手権に続き三角絞めでの1本勝ち。
今後さらに磨いて得意技にするべきだよね。
180センチでフェザー級は相当な武器になります。
銅メダル獲得でした!
梅林さん、2回闘って、アダルト白帯ライト級優勝でした!
締切2週間前ぐらいに怪我をし、悩んだ末の出場でした。
フィニッシュは2回ともサイドからのチョーク。
素晴らしい試合でした!
金メダルおめでとうございます!
本人も次大会が勝負と考えているようです。
柔術は生涯スポーツで、3年間で終了の
学校の部活とは違う世界なので焦りは禁物。
二人はまだまだ20代。
明確なパスとスイープ力をあとワンランク、レベルを上げれば、
次のステージに行けるでしょう。
九州選手権、団体優勝!



第8回九州柔術選手権 <開催場所:かすやドーム>
パラエストラ北九州、おかげさまで団体優勝いたしました。
(個人成績の累計成績です)
2013年度に続き、2年連続です。
14階級制覇でした。
各々の結果にかかわらず、出場選手、練習に付き合ってくれてる
道場生、応援に来てくれた方、すべてのみなさんのおかげです。
今大会のパラエストラ北九州のメンバーの入賞者を紹介します。
みなさんおめでとうございました。
大会前よりいろんなドラマがありました。
みなさんの試合、本当に感動させてもらいました。
胴上げありがとう。
各々の活躍は、明日からのブログでまた紹介させてもらいます。
<優勝者>
ジュブナイル白帯フェザー級 木藤亮太
アダルト白帯ライトフェザー級 舛本大地
アダルト白帯ライト級 梅林郁弥
アダルト青帯ルースター級 長澤元
マスター1白帯ライトフェザー級 保田孝樹
マスター1青帯フェザー級 三神光範
マスター1紫帯フェザー級 古波蔵洋一
マスター1紫帯オープンクラス 古波蔵洋一
マスター2青帯フェザー級 國廣憲司
マスター2青帯オープンクラス 國廣憲司
女子アダルト青帯フェザー級 木田七紗
女子アダルト青帯オープンクラス 木田七紗
アダルト青帯オープンクラス 磯濱将裕
アダルト茶帯オープンクラス 中村雄太
<準優勝者>
アダルト白帯ライト級 内田慎二
アダルト紫帯ライトフェザー級 和田和善
マスター1白帯フェザー級 山下雅弘
<三位>
アダルト白帯フェザー級 平山毅
アダルト青帯オープンクラス 出田貴大
アダルト紫帯オープンクラス 和田和善
マスター1青帯オープンクラス 三神光範


今日は私を是非、みんなのセコンドにと、
レフェリー業務を変わってくれた西本健治。
やさしい男。お疲れさんでした。
ワクチンファイト!



ワクチンファイトプロレスリング in FUKUOKA
アクロス福岡 行ってきました!
写真はメインイベントと主催の甲斐拓也選手です。
甲斐選手は戦う現役の歯科医師です。
今回は収益全額をポリオワクチン代として
海外に送ることを目的とする大会として開催されました。
甲斐さんの友人である地鶏処本丸の松永さんも
大会Tシャツの販売を協力されていました。
超ひさびさに見る、生のプロレス。すごく楽しませてもらいました!

藤原喜明先生の試合前の控室に訪問させていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました!
先日、メール交換もさせていただきました。
今後の計画楽しみです。

迫本くん、教則本にサインをもらいましたよ(^^)
松永さんが撮影してくれました。ありがとうございました!

原田、復帰戦決定!&10/15打撃クラス他

PANCRASE263
12/6(土)ディファ有明大会
原田、復帰戦決定しました!
フェザー級3分3R
原田惟紘vs牛久絢太郎(和術慧舟會TLIVE/9位)
パンクラスオフィシャルサイト
http://www.pancrase.co.jp/tour/2014/1206/index.html
対戦相手の牛久絢太郎選手
(2014年ネオブラッド・トーナメント フェザー級優勝)
19才の新鋭選手です。
http://www.pancrase.co.jp/data/prfl2/ushiku.html

本日の溝口直右、修斗打撃クラス!
先日から帰省中の吉岡くんが参加しました!
溝口先生とスパーリングを繰り広げたようです!
いい練習になったようですね。
吉岡くん、次回は金曜日の小倉南武道場の支部練習に
参加予定です。グラップリングでみなさん付き合って下さい!

明日、迫本くんと渕上くんとでプロレス見に行ってきます(^^)
明日の木曜日のみパラ北の夜練習は PM8:00からになってます。
古波蔵に任せています。
よろしくお願いします!
原田のスポンサー協力していただいてる
地鶏処本丸の松永さんの友人である、
現役歯科医師の甲斐拓也さんが中心と
なって開催されるプロレス大会。
経費を差し引いた収益全額をポリオワクチン代として海外に送ることを
目的とする大会です。
現役歯科医師、甲斐拓也さんの闘い、
楽しみにしてます!
あと、先日セミナーで勉強させていただいた
メインイベント出場の藤原喜明先生に
お会いできたらと思っています。
10/16(木)ワクチンファイトプロレスリング
in FUKUOKA アクロス福岡 18:30〜
■メインイベント:6人タッグマッチ(60分1本勝負)
▼高山善廣、藤原喜明、甲斐拓也 vs ブラック・タイガー、佐藤光留、那須晃太郎
■セミファイナル:ルチャリブレin博多
▼ウルティモ・ドラゴン、ザ・グレート・サスケ、ケンドー vs NOSAWA論外、MAZADA、菊タロー
■シングルマッチ
▼鈴木みのる vs 伊藤崇文
■チャレンジ・ザ・ワクチン
▼CIMA vs めんたい☆キッド
■九州プロレス提供試合
▼玄海、桜島なおき vs 田中純二、ウォーターマン日田丸
▼阿蘇山 vs ばってん×ぶらぶら
■障害者プロレス提供試合(3分3R)
▼ナガノ・V・アキラ vs サンボ慎太郎
10/14(火)・吉岡くんが練習参加!



元パラ北でブライトネス門馬道場所属の
吉岡くんが帰省中で練習に来てくれました!
ZSTで活躍するプロ格闘家。
"シャイニングトライアングル"吉岡弘晃。
強さはもちろん、やはり身体もオーラも逞しさが違います。
8月の一騎打ちの時でも大変お世話になった。
原田の初期スパーリングパートナーですね。
コハや迫本くんとの懐かしの組み合わせも実現。
見ててなんとなく、センチメンタルな気持ちになった。
なんだろこの感じ(T_T)
明日は、溝口直右修斗打撃クラスが待ってるよ!

原田のスポンサー協力をしていただいてる
”地鶏処 本丸”さんのパーカーです。
Tシャツ、パーカー、ポロシャツ、すべて完成したようです!
地鶏処本丸 折尾店 TEL:093-602-0313
(八幡西区折尾4-8-1)
地鶏処本丸 黒崎店 TEL:093-622-2355
(八幡西区黒崎4-6-1)
地鶏処本丸 戸畑店 TEL:093-871-1119
(戸畑区旭町5-8)
地鶏処 本丸のブログ
http://ameblo.jp/jidoridokorohonmaru/

本丸Tシャツ、金と銀、2着いただきました!
松永さん、ありがとうございます!
着させていただきます!
デザインカッコいいですね~。