9/30(水)・小倉北&9/29常設練習!


ほのかちゃん、この日は草刈り練習!
さらに草刈りからのパスガードまで。
カメラを向けるとピースサイン(^^)
だいぶ慣れてきたかな(^^)

10/4アマ修斗遠賀武道場。トーナメント出陣の舛本くん。
組み合わせはまだの模様。

内田さん。身体つきが見るからにゴツクなってますね。
練習の賜物ですね(^^)

保田くん、久しぶりに練習参加!
動き良かったです(^^)

西本健治とディーン・レイノルズ。
15分やってかな。
いいスパーリングパートナーですね!

技錬はパスガードとポジショニングやりました。
久間さんのリアクションでこちらもテンションあがりますね 笑
ありがとうございます(^^)
10月の小倉月曜練習は 5日と19日です。
安倍さん、よろしくお願いします!
片野新町公民館です!
9/28(月)・常設本部練習!

月曜練習!
原田惟紘と建部くんのプロシューター同士のスパーリング!

茶帯同士の西本健治と原田惟紘のスパーリング!
10分間やってましたね。

建部プロのバランス能力抜群ですよね!
練習中に掛かってたボブ・ディランに気付いてくれた(^^)
全部CDもってるって聞いてびっくり。
ニール・ヤングも好きだって。
若いのに~。

2週間前に入会した、小学6年生の大門。
大人クラスからスタートです!
お父さんも入会し、週一参加いたします。
みなさんよろしくお願いします!
-------------------------------------------------------
今度の遠賀はアマ修斗大会開催で使用不可のため
常設本部道場で練習いたします!
西本健治に任せています!
練習時間は一緒です。
大会には舛本くんが出場します!
応援いける方はよろしくお願いいたします!
【大会名】FORCE/ATTACK-06
【日時】2015年10月4日(日)
09:30 選手集合~受付開始
10:30 ルール・ミーティング
10:45 試合開始予定
【会場】遠賀町武道場
福岡県遠賀郡遠賀町今古賀519-1
【主催】Torao NS+パーソナルスタイルス
【大会内容】
1)第2回北九州ルーキートーナメント
(アマチュア修斗公式戦 5戦2勝以下の戦績を持つ選手による階級別トーナメント)
2)アマチュア修斗ワンマッチ(戦績制限無し)
3)闘裸男 寝試合
(グラップリングトーナメント:旧修斗グラップリングルールを基にしたもの)
藤原喜明 関節技セミナー!
藤原喜明関節技セミナー行ってきました!
UWFの源流、カール・ゴッチ直伝の
強烈すぎるサブミッションの数々でした。。。
パラ北からは、後藤、北島、和田、迫本、小田、長澤、長野
の7名参加。
全体で25名ぐらいの参加者だったかな。
私は昨年の9月に続き2度目の受講でした。
藤原先生はアントニオ猪木さんの一番弟子にあたります。
キャッチレスリング(キャッチ・アズ・キャッチキャン)は
ランカシャーレスリングとも言われてます。
イギリス発祥で数百年前から伝わる極めを中心とした技術体系。
佐山聡さんが創始者の修斗(シューティング)の寝技は
元々このランカシャー(キャッチ)レスリングの技術だったんです。
今の現役選手ではジョシュ・バーネットが継承していってますね。
以下セミナーの模様です!
三角絞めを掛けてもらった北島くん、迫本くん
打ち込みでも過去食らったことのない感じの
特殊な絞まり方だったようですよ。









この本、私が高校1年の時に出版されたものです。
北島くん、セミナー後、本にサインをもらってましたよ!
パラ北のみなさん全員、写真撮影もしてもってました(^^)
Yoshiaki Fujiwara: Catch Wrestling Legend
として紹介されているYoutube動画です。
みなさん是非見てみてください!
UWFの源流、カール・ゴッチ直伝の
強烈すぎるサブミッションの数々でした。。。
パラ北からは、後藤、北島、和田、迫本、小田、長澤、長野
の7名参加。
全体で25名ぐらいの参加者だったかな。
私は昨年の9月に続き2度目の受講でした。
藤原先生はアントニオ猪木さんの一番弟子にあたります。
キャッチレスリング(キャッチ・アズ・キャッチキャン)は
ランカシャーレスリングとも言われてます。
イギリス発祥で数百年前から伝わる極めを中心とした技術体系。
佐山聡さんが創始者の修斗(シューティング)の寝技は
元々このランカシャー(キャッチ)レスリングの技術だったんです。
今の現役選手ではジョシュ・バーネットが継承していってますね。
以下セミナーの模様です!
三角絞めを掛けてもらった北島くん、迫本くん
打ち込みでも過去食らったことのない感じの
特殊な絞まり方だったようですよ。









この本、私が高校1年の時に出版されたものです。
北島くん、セミナー後、本にサインをもらってましたよ!
パラ北のみなさん全員、写真撮影もしてもってました(^^)
Yoshiaki Fujiwara: Catch Wrestling Legend
として紹介されているYoutube動画です。
みなさん是非見てみてください!
9/25(金)・小倉南練習!

全日本アマ修斗明け初練習の西本健治!
柔術のスタイルほぼそのままでMMAへのチャレンジ、
これはホント凄いことです!
なかなか出来ることではないですよね~。柔術愛。

安倍さんとディーン。
昔っからのスパーリングパートナーですね(^^)

ひさびさ参加の和田くん、
9/27藤原喜明セミナー参加です!
1984年10月の飯塚市体育館での旧UWFの大会で
実は同じ会場で、試合前の練習風景を
お互い超至近距離で見てたようです(*_*)
私が中学2年生で和田くんが小学校6年生。
日曜日、和田くんの夢が実現します。
私は、午前中は娘の小学校の運動会。
(今日は場所取りでした)
2週間前にダブルブッキングが発覚しました 笑
昼食後、藤原セミナーに直行します。
肝心の徒競走が見れない(>_<)
ありえんミスでしょ?けど大丈夫です(^^)
日曜日の遠賀練習は西本健治に任せています!

スマホの不具合で撮ったはずの写真が撮れてなかった(>_<)
痩せてる時の写真を採用(当てつけやないけね 笑)
ななちゃん、みんなと普通にスパーしてます!
当然、膝をかばいながらですが。
前に比べて、上半身の強さが目につきます!
あと最近、人見知りがなくなって来たようです!
いいなあ、先越されたわ。
克服の仕方教えて(*_*)

小倉南練習!13名参加でした!
広いから少人数に見えますね(^^)
みなさんいい汗かいてました!
9/24(木)・常設本部練習!

アジア選手権2015
アダルト紫帯オープンクラス三位入賞の禿川くん。
おめでとう!
アジア以来初の練習参加だったので、いろいろ話聞いたけど、
オープンクラスは195センチの黒人選手とかいて、
怪物揃いだったようですね。
オープン、一回戦1本勝ち、2回戦は
ポイント勝ちでの勝利でした!

舛本くん出場の10/4のアマ修斗大会に向けて、
コハがひさびさにグラップリング!
ちなみに古波蔵洋一、入会問い合わせ時
いきなり、”僕はレスリングがしたいんです!”
といい張る感じの電話内容でした 笑
(当時毎週木曜日レスリングクラスあり)
柔術中心の道場よって説明しても、
まったく話が噛み合わず、正直困りました 笑
こっちもイライラしながら説明する感じでしたが(^^)
話が長くなりそうなんで、遠賀の更衣室の中で、
電話した記憶があります。
結局最終的に私が言った言葉が、
”とりあえず、見学来てみたらいいやん!”みたいな 笑
当時私は34歳。常設スタートして1年ぐらいかな、
もともと、人との接し方があんまり得意じゃなくって
まだ子供も小さかったし、考えたら、
今よりピリピリしてて、ギスギスもしてたかなと思います。
(いろんな人によく言われます 苦笑)
今も全然まだまだですが、過去はやはり、
様々なことで反省することもあるし、失敗もしたかな。
コハの話に戻りますが、見学に来て柔術に接した結果、
自分が思い描いてたものと一致したらしく
即入会でした 笑
柔術って古武術のようなイメージをもってたようです!
2005年4月30日入会
もう10年5ヶ月前になりますね。当時20歳。
十年一昔。
現在30歳。いまや一児のパパです。


珍しい、山下さんのグラップリング姿。
レアな姿ですが、レスリングクラス等の時と同様、
動きいいんですよねやっぱり。
継続してどんどんやりましょう!
ギありにも絶対相乗効果ありです!
原田惟紘はグラップリングになるとさらに躍動感が増します。
私もグラップリングでスパーしましたが、強い(^^)
来月、東京の道場に出稽古いく予定です!

連休明け、盛り上がった木曜練習でした!
なんか休み明けで月曜のイメージがあって
プライベートでもいろんな勘違いが生じました(^^)
全日本アマチュア修斗選手権!



全日本アマ修斗選手権
神奈川 小田原アリーナ
今回は溝口先生にセコンド業務お願いしました。
島田さんは残念ながら不出場になりました。
以下、パラエストラ北九州勢の結果です。
出田1回戦
最初テイクダウン取られそうになりましたがその後トップをキープして2-1で判定勝ち。
相手は柔術黒帯。
出田2回戦
テイクダウンのカウンターで首をネルソンで返されてそのままアームバーで1本負け。
西本1回戦
組んで膝蹴りでの好印象で
3ー0で判定勝ち。
西本準決勝
スイープ、マウント奪取、
下から十字固めで攻めるも、テイクダウン、
足関節狙われて印象悪く3-0で判定負け。

西本健治は三位入賞、銅メダル獲得でした!
おめでとうございました!
西本に勝った久保選手は優勝しました。
その久保選手相手に大接戦の試合だっようです!
また練習かさねて頑張っていきましょう!
セコンドの溝口先生、島田さん、
ありがとうございました!
9/19(土)・常設本部練習!

全日本アマ修斗出場選手、今日で試合前練習完了です!
9/22全日本アマチュア修斗選手権
[会 場]小田原アリーナ メインアリーナ
ウエルター級 出田貴大、島田久嗣(第一補欠)
ライトヘビー級 西本健治
ニコニコ生放送でストリーミング配信されます!
みなさん、是非見てください!
第22回全日本アマチュア修斗選手権大会
http://live.nicovideo.jp/gate/lv235351204
決勝戦のみ実況解説有り
ゲスト解説:第四代修斗世界ウェルター級王者 宇野薫(UNO DOJO)
MC:田原104洋(MOBSTYLES)
[進行表]
12:00 試合開始
1回戦 ー 準決勝(4分1ラウンド)
休憩(約20分)
決勝(3分2ラウンド 延長2分)
18:30 全試合終了
18:45 閉会式/表彰式
※時間はあくまで目安です。
諸事情により予定通りに進行しない場合があります。





夜練習は修斗組と柔術組二班に分かれての練習でした!
修斗組は原田プロ、アドバイスのもと、
全日本の島田さん、出田くんと10/4アマ修出場の舛本くん、
磯濱くんのメンバーでした。
磯濱くんは10/4は仕事の都合で出れないようです。

子供クラスは、ちびっ子柔道家からリクエストがあった
袈裟固めエスケープやりました。
護身術のヘッドロックエスケープにプラスに、
自分流のオリジナルを加えてます。
シルバーウイークは、
9/21(月)~9/23(水)
AM10:00~12:00
朝練します! 常設道場です!
9/18(金)・小倉南練習&朝クラス!

金曜小倉南練習! 溝口先生が練習に!
田辺くんとグラップリングスパー。
肩固めが炸裂です!

小田くんも、9/27の藤原喜明、関節技セミナー参加です!
カール・ゴッチ直伝、UWFの源流の技を学ぶチャンスです。

ショヨロールの衣の安倍さん。
ショヨロールは、ロサンゼルスの道着メーカーです。
完全受注生産で、一度作ったモデルは二度と作らない、
店頭販売はしない、という拘りもあって、人気を集めています。
おしゃれ衣いいですね~。
こう見たら伊藤くん、やっぱ大きいですね(^^)
安倍さんも高身長ですが、さらに高い。
ちなみにパラ北の最長は磯濱くんの192センチ。

中原さんと久我くんのスパー。
中原さんのガードテクvs久我くんの足関節の闘いです!

朝クラス!
長田さんが初参加!
半日前の早くも再戦、山本くんとのスパー!
朝から激しいし(ToT)


さこちゃんも朝クラス初参加(^^)
今日の部活は珍しいオフ日だったようです!

藤満さん、貫禄十分(^^)
ていうか今、藤満さんめちゃくちゃ重たいです!
80キロ近いようです(^^)
藤満さんダイエット、お願いしますm(__)m
いやホントマジで 笑
9/17(木)・常設&9/16(水)小倉練習!

山本くんと長田さん。
めちゃくちゃ動きまくりの超ガチスパー。
とにかく、ふたりとも止まりません!

最近、めちゃくちゃ実力つけてるさこちゃん。
どこからでも極め狙ってきます!
あと負けん気、根性すごいです。

重量級の中村くん相手にガードで応戦する三神くん。
みなさんガードポジションの技術を磨きましょう。

後藤くん。大学四年生です。
最近ずっと継続して練習来ています!
ごっちゃんって呼んでください(^^)
友達からもそう言われてるようです(^^)
私も小さい時からごっちゃんって言われてました。
中一の息子もずーっと、ごっちゃんって呼ばれてる。

ほのかちゃん、だいぶ道場の雰囲気に慣れてきたかな。
教えたことは確実に覚えて帰りますね。
今日、初めて技を教えました、草刈りスイープ(シーソー)

恵良さん、週四回練習来てます!
マスター世代の練習参加ペースが今すごいです!
恵良さん、上手くなってるのであせらず楽しんでいきましょう!

翼くんのガードからの極め極めスタイル!
みなさん、自分がやりたいスタイルをやっていけばいいと思います!

長澤くん、9/27の藤原喜明、関節技セミナー参加です!
長澤くん、UWF好きだったって。
ちょっと意外な感じやけど世代的に直撃ですよね。

木田さん。ななちゃんのお父さんです。
柔道三段、強靱なベースから
繰り出すパスガード強力です!
コンディション良好をずっと継続中だと感じます!
9/14(月)常設&小倉&13(日)遠賀!

伊藤くん!
スパーリング結構強度強めにやってますね~。
上半身かなりゴツクなってるような。
プロレスラーみたい(^^)

島田さんと西本健治が壁レスリングやってました。
このTシャツ気に入った(^-^)
サイズ小さそうやし、ちょうだい(笑)

サコ、サコ対決が実現していました(^-^)

北島くんのグラップリング。
いいタイミングのタックル打ちますよ。

月曜練習!
國廣さん、杉本くん、中村さん、立石さんで
クウォーター、Xガード、ワンレッグ等の
打ち込みを11時すぎまでおこないました。
原田プロ、調子がかなりいいようで、
次戦のMMAに期待が高まります(^^)


月曜練習!盛り上がったようです!
アジアオープン
禿川くん、階級別1回戦負け、
オープンクラス2回勝って3位入賞でした。
銅メダルおめでとう!
試合の詳しい話は、練習時に聞いてみます。
シルバーウイークは、
9/21(月)~9/23(水)
AM10:00~12:00
朝練します! 常設道場です!