12/8(火)・常設本部練習!

今日は上四方固めのエスケープを。
やはり手順があります。
振り子を使ってエスケープですね!


國重くんがひさびさ夜クラスに!
道場全体を使ってスパーします!
コハとは、気が付いたらトイレの前で二人で必死こいて
スパーしてたので、慌ててパローしました!
パラエストラネットワークニュース
西本健治、黒帯昇格が紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/paraestra_news/archives/52068250.html
12/6(日)・常設本部練習&キッズ試合動画



日曜日、遠賀武道場練習!
昨日の原田、北島各2~3R 2連戦で下半身が異常に筋肉痛。。.
けど、今日もスパー結構したかな。
次の日の疲れ具合が昔と違う~ 笑

昨夜は小倉支部の忘年会でした。
モザイクは通行人です(^^)
幹事の宮武さん、お疲れ様でした(^^)
12月の月曜小倉練習は
明日の12/7と12/14です!
安倍さん、よろしくお願いします!
九州選手権のキッズ部門
小学三年生のレンジュの試合(白道衣のほうです)
決勝と初戦の2試合です。
タックルや際の勝負どころのところ、見て下さい。
キッズの試合って大人の方はほとんど見たこと
ないと思います。
是非是非頑張りを見てもらいたい!
今後大会ごとにちょくちょく
アップしていきたいと思います(^^)
西本健治、黒帯昇格!



西本健治、ブラジリアン柔術黒帯昇格!
柔術歴来年1月で12年になります。
2004年1月9日入会。
常設道場オープンの2ヶ月前になりますね。
当時23歳、若かった~。
メディアでは柔道出身とよく言われますが、
柔道経験は1年半。
生粋のブラジリアン柔術家だと思います。
しかし、あの少々ヤンチャな若者が黒帯に(^^)
よくがんばったと思います。
競技者としても今からが勝負と思います。
黒帯は重たいぞ(^^)
今日は、昇格おめでとう!
12/20のDUMAU九州では黒帯で出陣します!
(茶帯入賞一覧)
<2015年度>
全日本選手権ミディアムヘビー級準優勝
全日本選手権オープンクラス3位
DUMAU九州春オープンクラス優勝
グランドインパクトオープンクラス優勝
九州選手権ミディアムヘビー級優勝
九州選手権オープンクラス優勝
コパサウスオープンクラス3位
<2014年度>
コパサウスオープンクラス優勝
九州オープンオープンクラス優勝
ねわざワールド大分ヘビー級優勝
ねわざワールド大分オープンクラス優勝
プリーストカップ沖縄オープンクラス準優勝
ワールドプロミディアムヘビー級準優勝
DUMAU九州オープンクラス3位
DUMAU九州ミドル級3位
DUMAU東京ミドル級3位
<2013年度>
DUMAU九州オープンクラス3位
12/2(水)・小倉北練習&朝クラス!


朝クラス!
田辺くん、山本くん、國重くん、板東さんの4名でした!
ハードボイルドな國重くんとスパー20分ぐらいしたかな。
柔道家の國重くん。
もうありえんところで飛びついてくるので、
全体重がのしかかってくることが1ラウンド中に数回あります!
飛びつき十字、飛び三角、片足タックル状態にも容赦なく
飛びついてきます!
エビやバネも強いので、軽量級の方や同体重の方は、
國重くんをパスして抑え込みきることを(バックじゃなく)
目標にしてもいいのではないでしょうか。


朝クラスは、板東さんからのアームロックの
質問からの打ち込み。
その後、スパーリングで回しました(^^)

夜は安倍さんと15分やりました!
安倍さん、初動のスピードとパワーがすごいです。
コンディションの良さも目につきます!
十字絞めのプレッシャーもかなりあります。
またお願いします(^^)
12月の月曜小倉練習は
12/7と12/14です!
安倍さん、よろしくお願いします!

西本健治と新紫帯の坂崎浩一のスパーリング!
ほぼ同体重かな?
今後の紫帯での坂崎くんの試合楽しみですね(^^)
今日、私の長男の大河(中一)が、
雨の中でずぶ濡れなりながらの野球部の練習で、
身体の冷えと過呼吸で自宅に運び込まれました。
まあ心配といえば心配ですが、もっと鍛えてくれって感じです。
野球部は九州大会で優勝するぐらいのチームなんで、
やっぱ練習量がハンパない。
少数ですが、パラエストラ北九州には
部活していない帰宅部の中学生、高校生の子が在籍していますが、
やはり部活してる子の練習量には負けちゃだめだと思う。
お仕事している大人の方は別ですよ。
帰宅部は少なくとも来れる日は必ず練習来ないと。
柔術や総合格闘技が部活していない中高校生にとって
すごく楽な世界なんて絶対嫌だ。
12/1(火)・常設本部練習!

12月突入!!
今日はアームドラッグとシングルレッグガードからの
スイープの練習をしました!
12月の月曜小倉練習は
12/7と12/14です!
安倍さん、よろしくお願いします!

山本くんと佐金吾さんのスパー。
なかなか見れない組み合わせですね~。

宮下くん、今年の忘年会は、
たこ焼き、ポップコーン、皿うどん、餃子いけるそうです。
お楽しみに!
さすがに全員分無理ですよ 笑
■2015年度
パラエストラ北九州 忘年会のお知らせ
・開催日時:12月30日(水)
PM7:00~
・場所:三ヶ森常設本部道場
・会費:3000円
※当日、毎年恒例の今年最後の
スパーリング大会も行います!
PM4:00~6:00です。
みなさん是非参加してください。
スパーリング大会終了後、
みんなで大掃除をやって
忘年会に突入する例年と同じ流れです!
以下、昨年の忘年会の模様です(^^)








11/30(月)・常設&11/29遠賀練習!

子供クラスの昇太(4年生)
もう柔術はじめて3年半にもなるんやね。
道場の斜め前のマンションに住んでて、
週四回の練習に必ず参加します。
お父さんお母さんに新しい道衣買ってもらって、
もうオモチャでも買ってもらったかのごとく喜んでました!
いろんな候補があった中で、
これが一番お気に入りだったようです(^^)
九州選手権の時、行きがけ車で一緒だったんだけど、
子供らしい素朴な質問ばかりしてきて、
だいぶ笑っちゃいました(^^)
柔術のことが大好きみたいね(^^)

大人クラスはスイッチバックの練習やりました!
コウキ(6年生)は九州選手権優勝おめでとう!
見事なタックルが決まったね(^^)

禿川くん、九州選手権
アダルト紫帯オープンクラス優勝でした!
さすがの試合内容でした。
本人、階級別の試合がやはり悔しかったようです。
しかし僅差のすごい試合でしたね。
リマッチが楽しみです(^^)


月曜朝クラス!
今日は伊藤くん、久我くん、黒岩くんの
参加メンバーでした!
打ち込み後、2分でひとり居残りのスパー回し。
その後、5分で回しました!
あえてエアコンかけてやったので、
いい感じで汗かけましたね~。
久我くん、ダイエット成功した模様。
お腹回りがご覧のようにすっきりと(^^)
いい感じ(^^)

宮下くん、超ベテランです!
パラエストラ北九州入会は2000年。
1999年4月に遠賀でエアガイツっていうサークルをはじめて
パラエストラ北九州(当時パレストラ)に
名前が変わったのが2000年9月。
宮下くんとコミーが入ってきたのは
その翌月の10月ぐらいだった気がする。
もう15年の付き合いの古株メンバーです。
あだ名は ”ドロボー” です(泥棒ひげ)
古宮忠士(コミー)がつけました。
全然、本人公認のあだ名なんですよ 笑
宮下くんとコミーは片野で一緒住んでたんですよね。
二人は誠流会にも打撃の練習に行ってました。
あとジミー久野も(^^)
宮下くんとコミーは元々、西日本工業大学
シュートボクシング部。
しかし、13年前ぐらいのももちパレスで行われた
ヒカルド・デラヒーバセミナーに行く途中、
高速道路の車中での まさかの珍事は今もたまに
思い出し笑いしてしまいます 笑
坂崎、古宮、宮下、後藤夫婦のメンバーやったっけ。
いや、中藤くんもいたはず。懐かしいね。
宮下くんは大学時代4年間リンガーハットで
バイトしてたので、料理もお手の物。
今年の12/30パラ北忘年会でも、西本健治から早くも、
いろんなメニューのリクエストを受けてるようです(^^)


中原さん、北九州マラソン参加されるようです!
2016年2月21日(日)開催です。
昨日は20キロ走ったようですよ。
すごいですね~。

西本健治の三角絞めを耐える佐金吾さんを
心配そうに見つめる伊藤くん。
佐金吾さんの三角に対しての耐久力はすごいです(^^)

土曜日のMMAプロ練に参加した、島田さん!
疲れすぎて、練習中足が吊りまくったようです
けど、いつでも元気いっぱいですね(^^)

ラストラウンドの時の模様。12名参加でした!

土曜日、柔術魂買いました。今号で10号目ですね。
創刊号が2006年の7月かあ。もう10年近くなりますね。
3日間でほぼ読み終えたかな。
DVDは今からですね。