3/29(火)&28(月)常設練習!


火曜日練習の模様!

月曜日練習の模様!
年度末のためか、みなさん忙しいようですね。
参加者少なめです。
■スポーツ安全保険の更新のご案内
今年度のスポーツ安全保険、
平成28年3月31日をもって満了となります。
よって4月1日からの新年度への掛け直しとなります。
子供(中学生含む)が800円
大人(高校生以上)は1850円となります。
3月中に後藤まで手渡しでお願い致します。
-------------------------------------------------

コパサウス2016 正式決定!
コパ・パラエストラ・サウス・ジャパン 2016
2016年6月19日(日)
福岡県北九州市 若松武道場
日本ブラジリアン柔術連盟公認
&九州BJJリーグ加盟大会
九州オープンが4/24の開催ということもあり、
コパサウスも1ヶ月早めの開催となりました。
毎年の灼熱地獄は少しは緩和されるでしょう。
みなさんの参加お待ちしています!
詳細はまた後日発表いたします。
---------------------------------------------

次回の柔術大会は
4月24日(日) 熊本で行われる、
第9回九州柔術オープントーナメント
(益城町総合体育館柔道場)
http://www.jbjjf.com/tournament/2016/kyu_op9.html
ねわざワールドBJJオープン大会!

本日、NEWAZA WORLD BJJ OPEN TOURNAMENT 2016
大分での柔術大会でした。
朝6時20分出発で、9時過ぎに到着。
帰りは夜7時半、直方到着でした。
中原さん、階級別、オープンとも関東圏でも実績のある、
吉村選手との対戦。
二試合とも超接戦の末、ポイント負けでしたが
かなりのいい試合でした!
その後、勝った吉村選手、決勝で僅差の末、敗れましたが、
オープンで準優勝。
48才でアダルトに挑む中原さんの姿はホントすごいと思います。
中原さん、9月のアジア選手権を見据えてます!
磯濱くん、階級別ワンマッチ決勝。
強豪の乘次選手に4-0ポイント勝ちで優勝!
おめでとう!
オープンは4回勝ち上がり(すべて圧倒的勝利)
決勝再び、乘次選手。
優勢に試合を進めるものの、後半ハーフガードのパス際で
ブリッジでスイープされ、2-0で惜敗。
相当悔しがってました。
ひさびさの敗戦。また一段と強くなることでしょう。
宮下くん、階級別レフェリー判定負けでしたが、
正部家選手に中盤以降までペースつかんでました。
ホントぎりぎりの僅差でしたね。
オープンは磯濱くんと接戦のヘビー級の乘次選手に
4-0のポイント負け。
体重差約30キロ差の中、残り2分までお互いノーポイントの
試合内容でした。
宮下くん、確実にレベルアップしていますね。
今後が楽しみです!
今日は選手のみなさん、お疲れ様でした!
またがんばっていきましょう!

次回の柔術大会は
4月24日(日) 熊本で行われる、
第9回九州柔術オープントーナメント
(益城町総合体育館柔道場)
http://www.jbjjf.com/tournament/2016/kyu_op9.html
3/26(土)・常設本部練習!

六年ぶりの復帰戦が明日に迫った宮下くん!
マスター青帯フェザー級
道衣込みで70キロまでなんとかこぎつけました(^^)
6時15分、直方出発で大分行ってきます!
中原さん、宮下くん、磯濱くんが出場。


夜練習!カズヒロが練習に!
レスリングの50/50スパー。
技の確認を含んだスパーリングを付き合ってくれます。
柔術家がレスリングの感覚を養うのにすごくいいと思いますね。
みなさん勉強のため、やりましょう。
明日の日曜練習は
遠賀武道場が使えないため、
常設道場で行います!
時間帯は一緒です。
西本健治にお願いしています。
■スポーツ安全保険の更新のご案内
今年度のスポーツ安全保険、
平成28年3月31日をもって満了となります。
よって4月1日からの新年度への掛け直しとなります。
子供(中学生含む)が800円
大人(高校生以上)は1850円となります。
3月中に後藤まで手渡しでお願い致します。
3/23(水)・小倉北&朝クラス!
小倉練習、大人数参加でした!
朝クラスは森保さんと坂東さんが参加!
腰痛と風邪でめちゃくちゃ体調悪し、、、
インフルエンザB型も流行してるようで、
みなさん気をつけてください!
今週日曜日は大分で柔術大会。
NEWAZA WORLD BJJ OPEN TOURNAMENT 2016
中原さん、宮下くん、磯濱くんが出場。
西本健治は対戦相手が見つかりませんでした。
私は当日レフェリー業務。
三面マットで、110試合前後の大会運営のようです。
9時集合だから、6時半出発って感じでしょうか。
エントリーリスト
http://www.newaza-world.com/entrylist.html
以下、水曜練習の模様です!















朝クラスは森保さんと坂東さんが参加!
腰痛と風邪でめちゃくちゃ体調悪し、、、
インフルエンザB型も流行してるようで、
みなさん気をつけてください!
今週日曜日は大分で柔術大会。
NEWAZA WORLD BJJ OPEN TOURNAMENT 2016
中原さん、宮下くん、磯濱くんが出場。
西本健治は対戦相手が見つかりませんでした。
私は当日レフェリー業務。
三面マットで、110試合前後の大会運営のようです。
9時集合だから、6時半出発って感じでしょうか。
エントリーリスト
http://www.newaza-world.com/entrylist.html
以下、水曜練習の模様です!















3/22(火)・常設本部練習!

今日、佐金吾さんの朝のテレビ取材に協力していただいた
みなさんありがとうございました!
テレビ局の方、芸人さん含め5名にきていただき、
プロの仕事を拝見させてもらいました。
大変勉強になり、参考にさせていただくことが沢山ありました。
放送日、番組名等、詳しい内容はブログ上では
まだ言えなくてm(__)m また後日!
写真は夜クラスでの佐金吾さん。
昼も夜も元気いっぱいです!


本日、迫本くんがパラエストラ東京の佐々選手のクラスを受講。
北九州戻ってきたら、詳しい話また聞かせてください!
■スポーツ安全保険の更新のご案内
今年度のスポーツ安全保険、
平成28年3月31日をもって満了となります。
よって4月1日からの新年度への掛け直しとなります。
子供(中学生含む)が800円
大人(高校生以上)は1850円となります。
3月中に後藤まで手渡しでお願い致します。
バリカタ鹿児島&3/19(土)・常設練習!


本日、鹿児島で行われる
valekata jam plus LABOに出場の
西本健治と禿川くんの組み合わせです!
勝利、祈ってます!
行きと帰りはくれぐれも安全運転で。
気をつけて(^^)

【九州BJJリーグ加盟大会】
NEWAZA WORLD BJJ OPEN TOURNAMENT 2016
【開催日】 2016年 3月 27日(日)
【会場】 大分県立総合体育館 柔道場
http://www.newaza-world.com/
【締め切り】 2016年 3月 20日 (日) 必着

上記、大分大会出場、復帰戦間近の宮下くん!
かなりの好調具合と思います。
今のところ、マスター青帯フェザー級4名参加!
エントリーリスト
http://www.newaza-world.com/entrylist.html


来月から中3のベップと中1のコウキ。
今日は各自打ち込みを行ってもらったんですが、
二人がペアに。。。いままで喋ったことがないようで、
永遠と無言打ち込み( ´∀`)
なんなんだ君たちは 笑
3/18(金)・小倉南練習!


金曜練習!
島田さんがひさびさ小倉練習に参加!
柔道三段の宮崎くんとフィジカル勝負してました。
すごいですね(^^)
今週日曜は私が所用で不在で、島田さんに
遠賀練習お願いしています!

コウキ、北九州高校に入学が決まりました!
おめでとう!
これから練習に定期的に参加します!

坂崎くんと小田くん、ロングスパー的な感じでいつもやってますね。
お互いにスパーリングパートナーかな(^^)

今週の日曜日に鹿児島で行われる
valekata jam plus LABOに出場の西本健治。
禿川くんも出場!ワンマッチ大会!
いい結果期待しています!

ななちゃん実は、柔道の練習中に
膝を再び怪我して3/14に手術、現在入院しています。
今から、さらに約1年練習ができません。
このタイミングで振り出しに戻ることはかなりつらい。
最初電話かけて来た時は何も言えなかったです。
いーっぱいスパーリングしてた頃が懐かしい。
またパラ北のみんなと目一杯練習できる日が
早く来ることを楽しみに待ってます。

しかししかし本人は今は元気いっぱい(^^)
エネルギーありあまってる感じで 笑

木工用ボンドを持ってきてほしいって言うから
なんのことかと思ったら、
最近、人形作りにはまってるらしい。
ひつじのショーン。可愛いね。
ブログに手先が器用ってことを載せてってだって(^^)
原田、ランキング入り&コパサウス決定!

原田惟紘、パンクラスバンタム級
世界ランキング10位入り!
過去、フェザー級ではランキング3位まで
登り詰めたことがありました。
ランキング返り咲きです。
今からがさらに厳しい闘いが
待ってると思われますが、
原田はやってくれるでしょう。
みなさんお楽しみに!

コパサウス2016 正式決定!
コパ・パラエストラ・サウス・ジャパン 2016
2016年6月19日(日)
福岡県北九州市 若松武道場
日本ブラジリアン柔術連盟公認
&九州BJJリーグ加盟大会
九州オープンが4/24の開催ということもあり、
コパサウスも1ヶ月早めの開催となりました。
毎年の灼熱地獄は少しは緩和されるでしょう。
みなさんの参加お待ちしています!
詳細はまた後日発表いたします。
3/16(水)・小倉北&朝クラス!

水曜片野練習!
上野くん、必ずイヤーガード着用ですね。
そういえば最近、森保さんが耳が痛いって言ってました(^^)


伊藤くん、本日二部練敢行!
パーマをかけたようです(^^)
新青帯の保田さんとのスパー!
膝の調子はまだまだいまいちのようですね。
写真下は久我くんがアキレス腱固め解説中(^^)

木村さん、最近5キロ体重が増えたようです(^^)
私も最近ヤバいので禁酒始めました(3日目)

安倍さんと園田さんのスパー!
安倍さん出張から帰ってきました(^^)

園田さんのトリッキーな本能的なエスケープすごいです(^^)
今日、安倍さんと私に仕掛けた前転三角絞め逃げは
相手も本人も危なすぎて禁止にしました(^^)

若松武道場にコパサウスの予約に行ってきました。
今年は6月開催。正式発表は明日になります。
コパ・パラエストラ・サウスジャパン2016



朝クラスは伊藤くんにお願いしてました!
山本くん、楢崎さん、坂東さん、中満さん
の参加メンバーだったようです。
みなさんお疲れ様でした!

【九州BJJリーグ加盟大会】
NEWAZA WORLD BJJ OPEN TOURNAMENT 2016
【開催日】 2016年 3月 27日(日)
【会場】 大分県立総合体育館 柔道場
http://www.newaza-world.com/
【締め切り】 2016年 3月 20日 (日) 必着
3/15(火)&3/14(月)常設・小倉練習!



今日はひたすらガードからのサブミッションの練習をやりました。
ヒールホールドの練習も(^^)
反則ですが知っておきましょう。

大分大会の参加組の宮下くんと磯濱くん。
締め切りが近いです。
今のところ、西本、中原、磯濱、宮下
以上4名が参加です!

【九州BJJリーグ加盟大会】
NEWAZA WORLD BJJ OPEN TOURNAMENT 2016
【開催日】 2016年 3月 27日(日)
【会場】 大分県立総合体育館 柔道場
http://www.newaza-world.com/
【締め切り】 2016年 3月 20日 (日) 必着

昨日、試合翌日の原田惟紘が道場に。
ちやほやされに来たそうです(^^)
みんなから祝福されていました(^^)
下記の、UFCファイトパスのサイトで、
フィニッシュ目前の攻防の映像が見れます。
http://www.snappytv.com/tc/1542484/695080

先週末に佐金吾さんにテレビ取材の依頼があり、
月曜の子供、大人クラス中に収録が行われました。
放送等はまだ未定です。

子供クラス!おんぶトレーニング。
もちろんシートベルトです(^^)
子供たちの次回試合は5/15DUMAUでしょうか。
運動会、重ならないかなあ。

月曜朝クラス!
コハ、黒岩くん、カンさんの3名参加でした!
コハが盟友原田の勝利を
大変喜んでいました(^^)

昨日の月曜小倉練習! 6名参加だったようです。
みなさんお疲れ様でした!
原田 腕ひしぎ三角固め1本勝ち!

パンクラス 276
3月13日(日) :東京・ディファ有明
★ バンタム級 /3分3R ★
原田 惟紘 vs 清水 俊一 (宇留野道場/HF)
2R 2分10秒 腕ひしぎ三角固めにて1本勝ち!
打撃でも圧倒し完勝でした!


念願の黒帯姿で入場でした(^^)
開始直前のかなり緊迫した姿です。


セコンドの溝口先生。
原田のMMAのスパー相手を数年間ずっと付き合ってくれてます。
溝口先生の存在がなかったら、
今回の勝利もなかったことでしょう。
これからもよろしくお願いします(^^)
写真は控室でのアップ姿。
約15分ミット打ちで息を上げます。

リングチェックの相手は農坂プロにお願いしました。
今回セコンドで一緒に遠征、二日間一緒でした(^^)
馬鹿話からまじめな話まで久しぶりに話したけど
もうあいかわらずの感じや 笑
楽しかった 笑
アマチュア時代はいろんなとこに一緒に
遠征行ったけど当時のことを思い出しもするし、
立場を変えて原田の付き添いとしていく遠征は
感慨深いものでもありました。
今回助かりました、ありがとう!

コスチュームチェックの模様。
頭髪に整髪料縫ってないか、爪、バンテージ、
ファールカップ等のチェックを行います。



金曜日から六本木のサウナに宿泊。
計量は宿泊先となりのハードッロックカフェで行われました。
金曜日はぼちぼちの感じでしたが、
計量当日は原田は早朝5時半から水抜き開始。
私は6時半から付き添いました。
ラスト1時間での1キロが見てて地獄な感じでした(^^)
10時半計量開始で、10時15分まで岩盤浴入ってました。
鶴瓶さんがいてビックリ 笑


勝利者賞、1本勝ち賞獲得!
鰓呼吸さんのお食事券をゲットしました(^^)
麻布十番店に試合終了後行ってきました!


帰りはスターフライヤーの最終便。
家に帰り着いたのは深夜2時ぐらいやったかな。
行きは私と原田はジェットスターで福岡→成田便。
スポンサー協力していただいてる地鶏処本丸の
松永さん夫妻と同じ便でしたよ(^^)
http://ameblo.jp/jidoridokorohonmaru/entry-12138289062.html
ブログで紹介していただいてます。
ありがとうございます!

計量直後です。 別人でしょ(^^)

大会パンフレットの記事。 関節技天満宮!