原田惟紘vsCORO 間近!!

いよいよ今週日曜日に迫りました、
原田惟紘のパンクラスランキング戦!
vsCORO(ランキング10位)
※原田はランキング9位
ご覧のように極めてベストに近い状態に
仕上がってます!
今回、私が所用のため、
出田貴大が計量前日の金曜日、
水抜きから原田に付き添います!
当日は誠流会館の溝口先生、農坂プロが
セコンドにつきます!
いつも協力ありがとうございます!
LINEで生中継やりますので、
皆さん、是非とも見て下さい(^^)
15時スタートの第2試合です。
LINEの『公式アカウント』にて
『パンクラス』をフォローして下さい。
LINE公式ID: @pancrase
その後は自動的に当日試合アナウンスが入りますので、
LINEライブアプリをダウンロードすれば中継が始まります。
南日本選手権 11/6若松にて開催!

2016年11月6日(日)
福岡県・北九州市若松武道場
『第1回南日本柔術選手権』
『第1回南日本キッズ柔術選手権』
の参加申込が開始されています!
初の南日本選手権
北九州市若松武道場で開催。
毎年行われているコパサウスの会場と一緒です。
2016年九州最後の連盟大会となります!
第1回南日本柔術選手権
http://www.jbjjf.com/upcoming-events/south_ch1/
第1回南日本キッズ柔術選手権
http://www.jbjjf.com/upcoming-events/south_kid1/
2016/10/8 までに申込
【JBJJF 会員】 5,000円(階級のみ) 6,000円(階級別&無差別級)
【一般】 6,000円(階級別のみ) 7,000円(階級別&無差別級)
2016/10/22 までに申込
【JBJJF 会員】 6,000円(階級のみ) 7,000円(階級別&無差別級)
【一般】 7,000円(階級別のみ) 8,000円(階級別&無差別級)
2016/10/29 までに申込
【JBJJF 会員】 7,000円(階級のみ) 8,000円(階級別&無差別級)
【一般】 8,000円(階級別のみ) 9,000円(階級別&無差別級)
九州柔術選手権 団体優勝4連覇!



九州柔術選手権、終了しました!
パラエストラ北九州 団体優勝
これで4連覇です!
激闘の連続でしたね。
参加したみなさん、本当にお疲れ様でした!
ありがとうございました!
応援に来ていただいた方々も
ありがとうございました!
取り急ぎ報告まで。
団体成績
優勝 パラエストラ北九州 195ポイント
準優勝 タトル 112ポイント
三位 DESTINY GYM 40ポイント
以下、パラエストラ北九州入賞者一覧です。
<優勝>
アダルト紫帯ルースター級 山本貴大
アダルト青帯ミドル級 和田剛
アダルト青帯オープンクラス 出田貴大
アダルト茶帯オープンクラス 禿川尊法
マスター1白帯ライトフェザー級 松山太樹
マスター1白帯フェザー級 山下雅弘
マスター1白帯オープンクラス 山下雅弘
マスター1紫帯ライト級 島田久嗣
マスター2白帯ライト級 坂東澄保
マスター2青帯フェザー級 宮下雄一郎
マスター3白帯ライト級 久間裕一
マスター3白帯ミドル級 桑名貴弘
マスター3白帯オープンクラス 桑名貴弘
マスター3青帯フェザー級 小畑照亘
マスター3紫帯ライトフェザー級 和田和善
マスター3紫帯オープンクラス 和田和善
<準優勝>
ティーン3橙/緑帯ミディアムヘビー級 井上大門
ジュブナイル白帯フェザー級 別府正隆
アダルト青帯ライトフェザー級 黒岩克知
アダルト青帯フェザー級 舛本大地
アダルト青帯ライト級 宮崎智史
アダルト青帯オープンクラス 和田剛
アダルト黒帯ヘビー級 西本健治
マスター1白帯ライトフェザー級 佐藤亮平
マスター1白帯オープンクラス 北原夏樹
マスター1青帯ライトフェザー級 西尾祐介
マスター2青帯オープンクラス 宮下雄一郎
マスター3白帯オープンクラス 久間裕一
マスター3青帯オープンクラス 藤満俊夫
<三位>
ジュブナイル白帯フェザー級 岩田航輝
アダルト白帯ライトフェザー級 西畠大悟
アダルト青帯ライト級 出田貴大
アダルト青帯オープンクラス 宮崎智史
アダルト青帯オープンクラス 黒岩克知
アダルト紫帯ライトフェザー級 小井出忠介
アダルト紫帯オープンクラス 磯浜将裕
アダルト黒帯オープンクラス 西本健治
マスター1白帯ライトフェザー級 北原夏樹
マスター1白帯オープンクラス 佐藤亮平
マスター1紫帯オープンクラス 島田久嗣
マスター2白帯オープンクラス 坂東澄保
マスター3青帯フェザー級 藤満俊夫
マスター3青帯オープンクラス 小畑照亘
ルール講習会受講!

本日、トライフォース博多で行なわれた
九州ルール講習会を受講してきました!
講師はK’z FACTORY 代表の草柳先生でした。
約3時間みっちりと。
疑問なことも解決でき、有意義な時間となりました。
ブラジリアン柔術は技術と同様にルールも変化していっています。
定期的な受講がやはり必要になってきますね。
例えば、典型的なマウントやバックコントロールは
ルーチの対象にならない等、、、
その他、詳しくは明日もしくは道場で。
あと道着のズボンで最近、股のあたりだけ色違いのものが
見受けられますが、規定に引っかかるものだそうです。
明日の九州選手権でもチェックで引っかかりますから、
みなさん、よろしく。
とにかく各自、予備の道着の持参をよろしくです!
では明日、熊本県玉名市へ行ってきます!
九州柔術選手権 トーナメント表!

第10回九州柔術選手権
のトーナメント表が発表されました!
http://www.jbjjf.com/entrylist/2016/kyu_ch10/t.pdf
9月25日(日)熊本・玉名市武道館
今週、日曜日です!
パラエストラ北九州 総勢28名。
(※はオープンクラス参加)
ティーン3橙/緑帯ミディアムヘビー級/井上大門
ジュブナイル白帯フェザー級/別府正隆
ジュブナイル白帯フェザー級/岩田航輝
アダルト白帯ライトフェザー級/西畠大悟 ※
アダルト白帯フェザー級/奥村正幸 ※
アダルト青帯ライトフェザー級/黒岩克知 ※
アダルト青帯フェザー級/舛本大地
アダルト青帯ライト級/出田貴大 ※
アダルト青帯ライト級/宮崎智史 ※
アダルト青帯ミドル級/和田剛 ※
アダルト紫帯ルースター級/山本貴大
アダルト紫帯ライトフェザー級/小井出忠介
アダルト紫帯オープンクラス/磯浜将裕
アダルト茶帯ウルトラヘビー級/禿川尊法 ※
アダルト黒帯ヘビー級/西本健治 ※
マスター1白帯ライトフェザー級/佐藤亮平 ※
マスター1白帯ライトフェザー級/松山太樹 ※
マスター1白帯ライトフェザー級/北原夏樹 ※
マスター1白帯フェザー級/山下雅弘 ※
マスター1青帯ライトフェザー級/西尾祐介 ※
マスター1紫帯ライト級/島田久嗣 ※
マスター2白帯ライト級/坂東澄保 ※
マスター2青帯フェザー級/ 宮下雄一郎 ※
マスター3白帯ライト級/久間裕一 ※
マスター3白帯ミドル級/桑名貴弘 ※
マスター3青帯フェザー級/小畑照亘 ※
マスター3青帯フェザー級/藤満俊夫 ※
マスター3紫帯ライトフェザー級/和田和善 ※
9/20(火)・常設本部練習!



火曜練習!いつもな感じでした!
9/25 九州選手権、エントリーリストほぼ確定かな。
http://www.jbjjf.com/entrylist/2016/kyu_ch10/entry_list2.htm
今週日曜日は、遠賀練習休みです。
熊本 玉名市武道館は車で約1時間半で行けるようですね。
http://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/429/3508.html
応援行ける方は是非会場へ!
中原さん、茶帯に昇格!!


中原さん、茶帯に昇格です!!!
先週のアジア柔術選手権、
マスター2紫帯フェザー級で3回勝って準優勝。
(マスター2は36~40歳の年齢部門)
2年前のアジア選手権でも
やはりマスター2で準優勝の実績あります。
文句ない実績ですね(^^)
ひとことスピーチの内容に感動しました。
伊藤くん、ウルウルきてました(^^)
今日もスパーさせて実感しましたが、やはり中原さんの持ち味は
柔術家の最重要項目のパスガードさせない足の効き。
手足が長く、スイッチが入った時の中原さんの強さは
みなさんも知ってることでしょう。
スパーでも無理する時としない時の使い分けが
怪我等を防ぎ、49才でこのコンディションを作ってるのでしょう。
自己コントロールに優れてますよね。
黒帯まであとひとつとなりました。
本当におめでとうございます!!中原さん!
9/17(土)・常設本部練習!


土曜練習!
西本健治と原田惟紘が数か月ぶりにスパーリング!
お互いにビックマッチが控えています!

西本健治と出田貴大も柔術スパー!

MMAでの出田貴大の動きの良さが目立ってました!

誠流会館のショウヘイくんがパラ北柔術クラスに入会。
バネが強く元気がいい若者でした!
これからが楽しみですね!

後半は柔術とMMA組に分かれて練習!
9/19(月)は敬老の日
朝練やります! AM10:00~12:00
9/22(木)は秋分の日
夜練 通常通りやります! PM7:30~10:00
※子供クラスは休みです。

第10回九州柔術選手権
2016年9月25日(日)熊本・玉名市武道館
パラエストラ北九州
選手出揃いました。総勢28名。
決戦まで残り1週間となりました!
(※はオープンクラス参加)
ティーン1白/灰/黄帯スーパーヘビー級/井上大門
ティーン3白/灰/黄帯ミディアムヘビー級/別府正隆
ジュブナイル白帯フェザー級/岩田航輝
アダルト白帯ライトフェザー級/西畠大悟 ※
アダルト白帯フェザー級/奥村正幸 ※
アダルト青帯ライトフェザー級/黒岩克知 ※
アダルト青帯フェザー級/舛本大地
アダルト青帯ライト級/出田貴大 ※
アダルト青帯ライト級/宮崎智史 ※
アダルト青帯ミドル級/和田剛 ※
アダルト紫帯ルースター級/山本貴大
アダルト紫帯ライトフェザー級/小井出忠介
アダルト紫帯オープンクラス/磯浜将裕
アダルト茶帯ウルトラヘビー級/禿川尊法 ※
アダルト黒帯ヘビー級/西本健治 ※
マスター1白帯ライトフェザー級/佐藤亮平 ※
マスター1白帯ライトフェザー級/松山太樹 ※
マスター1白帯ルースター級/北原夏樹 ※
マスター1白帯フェザー級/山下雅弘 ※
マスター1青帯ライトフェザー級/西尾祐介 ※
マスター1紫帯ライト級/島田久嗣 ※
マスター2白帯ライト級/坂東澄保 ※
マスター2青帯フェザー級/ 宮下雄一郎 ※
マスター3白帯ライト級/久間裕一 ※
マスター3白帯ミドル級/桑名貴弘 ※
マスター3青帯フェザー級/小畑照亘 ※
マスター3青帯フェザー級/藤満俊夫 ※
マスター3紫帯ライトフェザー級/和田和善 ※

開催地の熊本県玉名市は、
和田さんが昨年まで勤務されてた地です。
本日、玉名市武道館について情報聞かせてもらいました!

玉名市武道館 外観です。
200mほど先にセブンイレブンがあるそうです!

武道場内です。いい雰囲気ですね~。
階段登るといきなり畳で、1階は剣道場だそうです。
和田さん、写真ありがとうございました!
9/16(金)・小倉練習!

西本健治、9/25 九州選手権後は
第23回全日本アマチュア修斗選手権に出場!
昨年は三位入賞でした。
http://prakitakyu.blog59.fc2.com/blog-entry-1681.html
今年はどうなるか!?
2016年10月9日(日)
神奈川・小田原アリーナ メインアリーナ
トーナメント表が決定しています!

以下、小倉練習の模様。
安倍さんと久しぶりにスパーしました!
ロングなの、またやりましょう(^^)







9/15(木)・常設&9/14小倉練習!


木曜練習!
原田柔術練、三神くんが2ヵ月ぶり、
試合前の選手は緊張感がみなぎってましたね~。
九州選手権のエントリーリスト
http://www.jbjjf.com/entrylist/2016/kyu_ch10/entry_list2.htm
本日16日金曜日 最終締め切り日です!



月曜小倉練習!
16名参加で盛り上がったようです!
みなさんお疲れ様でした!
9/13(火)・常設本部練習!




今日は小倉メンバーから桑名さんと奥村君が参加!
やはり出稽古気分で緊張感があるとのこと。
いい練習になったようで良かったです(^^)
9/25(日)第10回九州柔術選手権!
今年は熊本県・玉名市で行われます。
最終締切が9/16(金) 11:59PMまでと迫っています!
大会要項
http://www.jbjjf.com/upcoming-events/kyu_ch10/
エントリーリスト
http://www.jbjjf.com/entrylist/2016/kyu_ch10/entry_list2.htm