坂東さん、青帯昇格!&打撃クラス!


坂東さん、青帯昇格!満を持して!
先日の南日本マスター選手権で
マスター2ミドル&オープン二階級制覇。
しかし圧倒的な勝利でしたね~。
柔術にハマりまくってる坂東さん。
フィジカルも強いし、技の研究に余念がない。
そして絶対的に人に優しい方だといつも思います。
今後さらに強くなっていくことでしょう。間違いない。
12/17の九州選手権も出場予定です!
おめでとうございました!
第11回九州柔術選手権
■2017年12月17日(日) かすやドーム
https://www.jbjjf.com/upcoming-events/kyu_ch11/
【3次締切】 11/30(木)
【最終締切】 12/7(木)
3次締切が明日になっています!


今日はSRTの練習と
三角締め(三種、前横後)の練習を行いました!

水曜打撃クラス!
中一の明毅。頑張れ。
とにかく練習を続けていくことが強くなる近道!

なんか打撃クラスのテーマ曲らしいです(^^) 襟裳岬って 笑


今週土曜日、
伊藤くんによる柔道教室です!
今回で第5回目となりました。
今回のテーマは”足払い”です。
リスクの少ない柔術向きの技ですね。
みなさん勉強しましょう。お楽しみに!
PM7:30~9:30 常設道場です!
11/27(月)・常設本部練習!


月曜練習!
スパイダーガードの練習しました(^^)
いろいろとコツがあります(^^)

今日は後半、國廣さんと30分連続スパー。
最近仕事が忙しく、体調いまいちの中ありがとうございます!

今週土曜日、
伊藤くんによる柔道教室です!
今回で第5回目となりました。
今回のテーマは”足払い”です。
リスクの少ない柔術向きの技ですね。
みなさん勉強しましょう。お楽しみに!
PM7:30~9:30 常設道場です!




月曜朝クラス!
昨日試合出場の田辺くん&佐藤くんが早速参加!
中尾くん、友ちゃん合わせて4名のメンバー。
佐藤くんは青帯巻いて初練習。
アップからストレートフットロックの打ち込み。
足関ドリルスパーからのフリースパー。
みなさんお疲れ様でした!
第1回南日本マスター&キッズ選手権!


第1回南日本マスター選手権 in かすやドーム!
パラエストラ北九州団体 準優勝でした!
みんな凄い活躍でした!
6名参加での準優勝ですよ。
みなさん見て下さい、この結果。
●マスター1白帯ライトフェザー級
佐藤亮平 優勝
●マスター1青帯ライトフェザー級
黒岩克知 優勝
●マスター2白帯ミドル級
坂東澄保 優勝
●マスター2白帯オープンクラス
坂東澄保 優勝
●マスター3青帯ライト級
宮下雄一郎 優勝
●マスター3紫帯ライトフェザー級
和田和善 優勝
6名中の5名の優勝者でした!
オープンクラスは
宮下くん、黒岩くん、準優勝!
なお、今回の結果をもって、
坂東さん、佐藤くんが青帯昇格です!
九州選手権のエントリー締切日の問題もあって
珍しく本日発表となりました。
また道場で改めて発表します!
おめでとうございました!
長丁場となった今大会。
各々の試合にドラマあり。
また後日内容アップしていきます。

惜しい結果となった田辺くん。
みんなにいろいろ突っ込まれてました 笑
試合は僅差の勝負でしたね。
動きは悪くはなかった。
相手選手上手かったです!
田辺くん、12/17の九州選手権もエントリーしています!
本日は応援に来てくれたみなさんありがとうございました!

キッズ選手権は今回なかなか厳しい結果でした。
コウガとハルト、デビュー戦ながら
ホントいい試合しました!良かった!
またみんなで頑張っていこう!
11/25(土)・常設本部練習!







土曜昼クラス(PM2:00~3:30)
古株メンバー多めでしたね!
明日の南日本マスター、宮下くん頑張って!
佐藤くんも調子よさそう!
溝口先生&ケイト参加! 親子で羨ましい 笑
原田ファミリー来場でした(^^)
いつもの試合後体調悪化もそれほどでもなく、
次戦に向けて早くもスイッチ入ってる模様です!

夜クラス!
満平(中学1年)、明日の南日本キッズでは、
中学3年生の選手と試合です!



柴田くん、九州選手権出場です!
アダルト青帯ライト級&オープン!
小倉メンバーの宮崎くんと階級かぶってますね。
柴田くんの柔術の試合楽しみです。
今日は柴田くんに
七帝柔道の技、SRT(スーパーローリングサンダー)
を教えてもらった。腹包み。
自分のスタイルにミックスしていこう。
う~ん面白い。
明日、遠賀練習は、PM1:30~3:00です!
小畑さんにお願いしています!
11/24(金)・小倉&朝クラス&原田クラス!


金曜朝クラス&小倉練習!
今週日曜日は南日本マスター&キッズ選手権です。
試合前の黒岩くん、坂東さん、佐藤くんが参加!
開催場所はかすやドームです!
パラエストラ北九州からは、
和田(和)、宮下、田辺、黒岩、坂東、佐藤
以上6名が出場!
以下、トーナメント表です。
https://www.jbjjf.com/entrylist/2017/south_mas1r/t.pdf
キッズ選手権は14名参加でしたが、
10名トーナメント不成立でした。
4名参加のトーナメント表は以下の通りです。
https://www.jbjjf.com/entrylist/2017/south_kid2r/t.pdf
全選手AM9:00集合です!
みなさん是非、応援に来て下さい!

金曜原田クラスの模様です!
マリちゃんやね(^^)
11/20(月)・常設&小倉練習!

月曜練習!
前原くん、がんばってます!
本来のトリッキーなスタイルにベーシックなテクニックが
加わりつつあります。
九州選手権、残念ながら仕事の都合で出れませんが、
次の試合楽しみです!

中二のリュウセイ。
地道に力をつけてきてます。
超無口ですが、挨拶がしっかりできて
可愛らしい子です。

恵良さん、九州選手権出場です!
新必殺技が出来つつありますね(^^)
どの技なのかは秘密です 笑

サコンジュウ、新スタイル模索中!
練習終盤は打ち込みやりました。

朝クラスは佐藤くんと二人っきり。
技の確認も兼ねながら、1時間連続スパーしました!
今週日曜日、佐藤くん出場の
南日本マスター選手権(かすやドーム)
マスター1白帯ライトフェザー級は5名参加です!
柏木健吾 (DESTINY GYM)
江藤大晃 (J.J.J)
光岡徹 (T-REX柔術アカデミー)
鶴丸雅祥 (タトル)
佐藤亮平 (パラエストラ北九州)
パラエストラ北九州からは以下の6名が参加。
マスター1白帯ライトフェザー級/佐藤亮平
マスター1青帯ライトフェザー級/黒岩克知 ※
マスター1紫帯ライト級/田邊元
マスター2白帯ミドル級/坂東澄保 ※
マスター3青帯ライト級/宮下雄一郎 ※
マスター3紫帯ライトフェザー級/和田和善
※はオープンクラスにもエントリー




月曜小倉練習!
8名参加だったようです! みなさんお疲れ様でした!
11/16(木)・常設本部練習!




木曜練習の模様!
あっという間に週末金曜日がやってきた。早いなあ。
急激に寒くなってきましたね。。。
しかし、道場内は熱気ムンムン(^▽^)
2017年も残り1ヶ月半となりました!
本日11/17が
11/26の南日本キッズ&マスターの最終締切日
パラ北子供クラスから14名エントリー中なんだけど、
今のところ、ほぼほぼトーナメント成立してないんですよね。。
https://www.jbjjf.com/entrylist/2017/south_kid2r/entry_list2.htm
最終日エントリーくるかな~。
11/15(水)・小倉&火曜常設練習!

水曜小倉練習!盛り上がりましたね!


禿川くん、広島国際のオープン決勝は10-0で勝利。
(パス2、スイープ1、場外逃避)
階級別一人優勝、オープンクラス優勝!
次回の試合は九州選手権です!
表彰式での写真はコチラです↓


第11回九州柔術選手権
■2017年12月17日(日) かすやドーム
https://www.jbjjf.com/upcoming-events/kyu_ch11/
【1次締切】 11/10(金) 【2次締切】 11/23(木)
【3次締切】 11/30(木) 【最終締切】 12/7(木)

宮崎くん、アダルト青帯ライト&オープン
九州選手権出場!

桑名さん、マスター3白帯ミドル&オープン
九州選手権出場!

ブログ初登場!ケイト!
アダルト白帯フェザー級
溝口先生の長男です。高校二年生です。
お父さんに動き、身体つきがやはり似てきてます(^^)
九州選手権出場!

本日私は、坂東さん20分、桑名さん10分のスパーリング内容。
二人ともミドル級、フィジカル強く、
得意の形がありいい感じですね~。
みなさんも自分のスタイルを構築していきましょう!






火曜常設練習の模様!
食欲の秋?
季節的な物なのか体重が増加してる人が続出してますね(^^)
私はみんなに言いまくってますが笑
1ヵ月で5キロ減に成功しました。
ちょっとヤバかったんで(^^)
夜、糖質カット、ランニング、筋トレですかね。
あとはキープしていこうかと。
11/11~13・レスリング&遠賀&常設練習!

月曜練習!
今日は北九州で柔術されてる方が体験入門に来られました。
私とも30分くらいスパーリングしたかな。
みなさんともかなりやってましたね。
パラ北に入会されるのかなあ。
今日は練習中の写真撮り忘れました。
みなさんお疲れ様でした!







日曜日遠賀練習!
私は早朝から原田パンクラス試合で、
東京行きのため、伊藤くんにお任せしていました!
みなさんお疲れ様でした!
日曜日開催の広島国際柔術選手権
禿川くんがウルトラヘビー級 1人優勝
オープンクラス
ポイント10-0でワンマッチ優勝
安定の二階級制覇でした!おめでとう!
※表彰写真は連盟オフィシャルのアップ待ちです。










カズヒロ講師による、第13回カレッジレスリング教室!
盛り上がりましたね~。
今回はタックルテクニック各種、がぶり等
基礎テクニックをコンパクトに技種多めに行いました。
その後30分、片足取った状態でのドリルスパーからの
フリースパーで締め。
主にキッズ達レスリングテクニック上手くなってますね。
やはりテクニックに触れることが大事。
触れることで自然に上手くなっていくこともありますよね。
大人の方達はレスリングテクが不足してると感じます。
(タックル以外のテクニック含め)
柔術はレスリングテクニックなくても闘えるとは思いますが、
習得すればかなり幅に広がりが出てきます。
私も、いなし、ガブリ等をかなり柔術の中で使ってます。
カズヒロ講師、今回もありがとう。
次は1月開催。来年もよろしくお願いします(^^)

パラエストラ北九州メンバーであり、
スポーツ施設で ビジョントレーニングの
講師を勤めている 迫本くんからの、お知らせです!
11月19日(日)
AM9時半~PM1時
AIMアジア太平洋インポートマート3階会議室
(北九州市小倉北区浅野3丁目8-1)
スポーツビジョンセミナー
運動に、学習に欠かせない視覚能力のひみつ
迫本くんのご厚意で、
パラエストラ北九州会員は無料になっています!
参加希望の方は後藤まで連絡下さい。
親子で参加可能です!
パンクラス291 原田、3R逆転負け。

原田惟紘、大逆転1本負け。
1~2Rは打撃でかなり優勢に試合展開をすすめ、
オープンスコアでも原田を支持。
最終の3R開始まもなく、相手の内股で投げられながらリーバサルし
トップポジションを取り返すも、相手の三角にキャッチされ、
最終的に腕を極められ1本負け。


打撃でラウンドを支配したあたりは、
今までにない試合の中でのニュー原田を見せたと思います。
得意分野で負けたのは、みなさんショックだとは思いますが、
決して相手に対して寝技能力が劣っていたわけではない。
一瞬の隙をついた福島選手の勝負強さに1本取られたと感じます。
本人は今までで一番試合を楽しめたと言ってます。
一夜明けてからさらに悔しさが襲ってくることでしょう。
ただ、本人は前向きに考えています。
”格闘技は面白い&難しい”の言葉も出ました。
みなさんこれからもよろしくお願いします!
セコンドの溝口先生、出田プロ
応援に来ていただいた方々、
原田をいつも応援していただいてるみなさん、
ありがとうございました!



禿川くんの広島国際柔術選手権、
オープンクラス優勝の模様は
今、写真がないので明日アップします!
同じく、日曜日の遠賀練習の模様
土曜日のレスリング教室の模様
は明日のブログでアップします!