1/27(土)・常設&金曜小倉&朝&原田クラス!




土曜夜クラスの模様です!
2月4日(日)かすやドーム
第3回南日本柔術選手権
https://www.jbjjf.com/upcoming-events/south_ch3/
エントリーリスト
https://www.jbjjf.com/entrylist/2018/south_ch3/entry_list2.htm
南日本選手権!
パラエストラ北九州からは8名参加となりました!
アダルト白帯ライトフェザー級&オープン 岩田航輝
アダルト白帯フェザー級 井上大門
アダルト青帯ライトフェザー級&オープン 黒岩克知
アダルト青帯ライト級&オープン 別府正隆
アダルト青帯ミディアムヘビー級&オープン 中島聡
マスター3青帯ライト級&オープン 迫本昌治
マスター3紫帯ライト級&オープン 宮下雄一郎
マスター4青帯ミドル級&オープン 坂東澄保
今年から、県内で行われる大会時の
日曜遠賀練習は休みにします!
近場で大会あってる時に遠賀で練習しているのって
なんか変な感じなんで。
みなさん会場に練習仲間の応援に来てください!
本日1/28 大阪ではフルフォースカップ!
かなり大規模な大会です。
禿川尊法&左近允梨乙子
いい結果期待しています!


土曜昼クラス!
島田、磯濱、小井出、小畑、黒岩、恵良、金城
以上参加者
本日の遠賀練習は1時~3時です。
島田さんにお願いしています!
私は町内会の寄り合いがありまして。。
昨年は一応、順番制で会長していたんです(^^)
おじいちゃん、おばあちゃん達と食事に行ってきます(^^)

金曜日小倉練習!
佐野さん、コウキでテイクダウンの打ち込み。
柔道、レスリングをミックスです!


金曜朝クラスの模様!
2月17日(土)は伊藤くんの
第6回柔道教室が決定しております!
今回のテーマは
ブラジリアン柔術の試合にて
対柔道家のファーストコンタクト対策
① 立ち方、動き方
②取方、持ち方、動かし方、受け方
強化トレーニング法
〇 反復横跳び
〇縄跳び
〇四股
〇ナンバ歩き
対柔道家は
柔術家にとって大きな課題のひとつです。
みなさん、是非ご参加下さい!!


金曜日原田クラス!
半蔵、初のパラ北MMAサーキット?(^^)
1/24(水)・小倉&打撃クラス!

水曜小倉練習!
コウキ、南日本選手権出場!
アダルト白帯ライトフェザー&オープンクラス!!
確実に強くなってる!間違いない!
しかし、思いのほか身体が固い(^^)
写真はストレッチ中(^^)

今日は雪の心配ありましたが大丈夫でしたね!
けど、極寒の中参加者少なめでしたね~。


今週日曜日、大阪でのフルフォースカップ出場の禿川くん。
強豪選手ばかりのトーナメント!大一番です!
ウルトラヘビー級 4名参加

オープンクラス 21名参加


ディーンと坂東さんがロングスパー。
坂東さん、必死に食らいついてました!

桑名さんとしての初練習でした!
禿川くんとのスパーリングです!




溝口先生の水曜打撃クラス!
本日は来週2/4 パンクラスで試合の林選手、
プロ修斗新人王の本田選手が出稽古に来られました!
半蔵、島田さんが参加していますね!
みなさんお疲れ様でした!
1/23(火)・常設本部練習!

火曜練習!
田中ダイトが東京・墨田区総合体育館 武道場で行われる
第12回全日本マスター柔術選手権に出場します!
エントリー階級はマスター3紫帯フェザー級
今現在8名参加
小松勝明 (トライフォース柔術アカデミー)
中尾茂樹 (トライフォース柔術アカデミー)
長谷川亮 (トラスト柔術アカデミー)
石橋良平 (パラエストラTB)
正部家大介 (パラエストラ八戸)
田中大登 (パラエストラ北九州)
田中量大 (リバーサルジム新宿Me,We)
津田佳和 (吹田柔術)
全日本大会だけに参加者多いですね~。
いい結果期待してます!
大会自体は二日間開催。
試合は初日の2月24日(土)です!

別府。南日本選手権出場!
IDカード登録を急ごう(^^)
理由は以下の通り。
今年から九州BJJリーグの副賞枠
大幅に変わりました!
該当者は翌年の九州リーグ加盟大会が
参加費全試合無料(該当枠は下記に掲載)
プラス、青帯~黒帯 1位は
2019年度の全日本マスターズ
または全日本選手権の参加費無料となります。
試合に頻繁に出られる予定の方は、
ID登録を行いましょう!
https://www.jbjjf.com/registration/
わからなかったら私に聞いてください!
以下、JBJJF九州 ブログ より
「九州bjjリーグ2018開幕!」
昨年までは1位のみだった特権が、
今年より大幅にスケールアップ!
2/4南日本柔術選手権を皮切りにスタートする
九州bjjリーグペナントレース!
九州柔術家の熱い1年がスタートします!
http://jbjjf-kyusyu.ldblog.jp/archives/51436202.html
★九州在住でJBJJFのID保持者が対象になります。
■青帯~黒帯 1位
2019年度の全日本マスターズ
または全日本選手権の参加費無料
■青帯~黒帯 上位
2019年度の九州リーグ加盟大会
参加費全試合無料
青帯1位のみ
紫帯1位~3位まで
茶帯1位~3位まで
黒帯1位~5位まで

みなさん、田中半蔵は白じゃなくて青帯ですからね(^^)
実は15~18年前に
数回、柔術の試合に出たことあります(当時 白)
ちなみに本名は田中宏茂。
半蔵はリングネームですよ。


ある1試合を家に保存してある
過去の書類から見つけました。
2002年1月13日 北九州フリーファイト2
当時20才!この時点で2勝0敗。
この日は溝口先生がアマチュア修斗のメインを。
佐金吾さんが柔術の試合を見に来て、
即、パレストラ北九州(当時)に
入会された日だと記憶しています。
今から遡ること16年前。

磯濱くん。
別府とのフットロック合戦をやはり制する。
別府は磯濱くんに超ガチでガンガン向かっていけばいいと思う。






火曜練習盛り上がりました!
夜は相当寒かったですね、、、
明日は雪なんかなあ。どうなるんだろ。。。
みなさん、お疲れ様でした!
1/21(日)・遠賀練習!









日曜遠賀練習の模様!
比較的暖かくて練習しやすかったですね~。
早く春が来ないかなあ。寒いのは嫌なんです(:_;)
山本くんから朝電話があり、足の怪我で、
残念ながら南日本選手権欠場となりました。。残念。
アダルト青帯ライト級&オープン 別府正隆
マスター1青帯ミディアムヘビー級&オープン 中島聡
マスター3紫帯ライト級&オープン 宮下雄一郎
今のところエントリー済みは上記メンバー。
あと3~4名が参加となりそうです!
2月4日(日)かすやドーム
第3回南日本柔術選手権
https://www.jbjjf.com/upcoming-events/south_ch3/
エントリーリスト
https://www.jbjjf.com/entrylist/2018/south_ch3/entry_list2.htm
今日もみなさんお疲れ様でした!
1/18(木)・常設本部練習!

木曜練習!
松山さん。今日見てたら、あるガードを
意識しながらスパーしてましたね。
そこからの襟絞めの打ち込みを宮下くんと行ってました!
松山さんの気持ちを集中させたスパーリング
いつ見ても素晴らしいです(^^)

”業師”の長田さん。
様々なテクニックを織り交ぜます。
年明けに自宅でストレッチ中に腰が悪くなり
2~3日寝たきりだったようです。。。
かなりヤバイ状態からのこの回復力(^^)
しばらくは軽いスパーになりますので、
みなさんよろしくお願い致します!

恵良さんは、年末に肋軟骨を負傷。
予定してた九州選手権に出場できず。。
週3回?の練習ずっと継続中!
テクニック向上してるのわかります(^^)

中1の明毅と旅人。
今日はテイクダウンのスパーリングを3ラウンド。
足腰が強くなってほしい!

昨年、宮下くんのベースの方法を変えたんですが、
そこから安定感が増しました。
得意の展開への相性も良かった。

島田さんと迫本くんのグラップリング。
二人とも骨太っていうか骨が硬いんですよね 笑


私も島田さんとひさびさグラップリング。
ひさびさのグラは疲れます(^^)

今日はバックチョークを練習しました!
世界的にはリアネイキッドチョークの名称が一般的です。
みなさんお疲れ様でした!
1/17(水)・小倉&打撃&朝クラス!






水曜片野練習の模様!
FULLFORCE CUP JIU-JITSU OPEN 01
1月28日(日)大阪府・豊中市立武道館ひびき 第1競技場
禿川尊法(アダルト黒帯ウルトラヘビー&オープンクラス)
左近允梨乙子(アダルト女子紫ライト4名、オープンクラス)
が出場します!
今現在で、アダルト黒帯ウルトラヘビーが4名、
オープンクラスが21名参加
アダルト女子紫ライト4名、オープンクラスが5名参加です!
以下、エントリーリスト
https://www.jbjjf.com/entrylist/2018/ffc_01/entry_list2.htm



溝口先生の打撃クラス!
原田惟紘と田中半蔵のスパーリング!
今日は原田の体調のこと含め、
比較的 軽めな内容だったようですよ。

朝クラス!
今日はほぼ新規入会者のメンバー構成だったので、
初級クラスな内容でした。
みなさんいい汗かかれていました!
火曜日練習の模様は昨日昼間に更新しています!
ブログ、たまにサボって遅くなることあります(^^)
頑張ります(^^)
1/16(火)・常設本部練習!

火曜練習!
山本くん、2/4(日)の南日本選手権にエントリー!
アダルト紫帯ルースター級です!
ID登録も済ませております!




田中半蔵、何年ぶりになるんかなあ。
道着(虎!)に身を包み、
柔術スパーリングに参加!
”虎”は日本ブラジリアン柔術創世記に流行った道着です。
今はもう販売していなく、レアものです(^^)

溝口先生が冷蔵庫を持ってきてくれました!
ありがとうございます(^^)
みなさん、ドリンク類を冷やしたり、
いろんな用途に使ってくださいね(^^)

溝口先生の長男ケイト頑張ってる。
動きもここ最近、さらに良くなってきてます!
お父さんに益々動きが似てきたし(^^)
僧帽筋とか身体つきも(^^)


火曜練習、盛り上がりました!!
今日は水曜日!
常設道場は溝口先生の打撃クラス!
支部道場は小倉北区の片野新町公民館で柔術クラスです!
みなさんお待ちしています!
田中半蔵 帰郷&左近允 福岡GP&小倉練習!


田中半蔵が北九州に帰ってきました!!
家族を横浜に残し、しばらく単身赴任状態となりますが、
半年後に家族と合流します!
もうずっと北九州在住になります(^^)
定期的に練習参加しますので、
みなさんよろしくお願いします!


左近允梨乙子が
「2018 Female ライトフェザー級&ライト級 福岡グランプリ」
賞金総額10万円 各カテゴリー優勝賞金:5万円
ライト級(-64kg)の部で出場します!
女性選手の紫帯、茶帯、黒帯混合による
柔術トーナメントです!
現在のエントリー状況は下記の通りです。
内山 裕規 Carpe Diem
Annie Ramirez Clube De Jiu Jitsu Filipinas
大 望 Newaza World ISC
左近允梨乙子 Paraestra Kitakyushu
坂本 陽 Tatoru
松留 千紘 Newaza World Nakakyusyu
2018年福岡国際柔術選手権
2月24日(土) かすやドーム・メインアリーナ
http://fukuoka-bjj.jp/




小倉月曜練習の模様です!
来週22日もあります!
片野新町公民館 PM8:00~9:30です!
1/14 日曜常設本部練習!




今日は遠賀武道場が使えなくて、
常設道場で練習!
場所が変わると雰囲気も変わり、
気分も新鮮な感じになりますよね。
明日は月曜日小倉練習ありますよ(^^)
■ 1月の月曜小倉練習(片野新町公民館)
は15日と22日です。
---------------------------------------------------------
以下、大会情報です!
4月15日(日)
第10回九州柔術オープントーナメント
鹿児島アリーナ
も決定しています!
★第3回南日本柔術選手権
2月4日(日)かすやドーム
【2次締切】1/12(金)
【3次締切】1/19(金)
【最終締切】1/25(木)
https://www.jbjjf.com/upcoming-events/south_ch3/
★2018年福岡国際柔術選手権
2月24日(土) かすやドーム・メインアリーナ
http://fukuoka-bjj.jp/