fc2ブログ

溝口惠土(ケイト)紫帯昇格!


moblog_8f0da660.jpg
溝口惠土(ケイト)紫帯昇格です!
言わずと知れた若き実力者。
ガードワークの素晴らしさと
1本取りのスタイルは明らかに紫帯以上かと。
ただいま国家資格の猛勉強中。
そんななか練習は回数は少ないながら
定期的に継続してきております。
落ち着いたら試合出場も考えてるようです。
柔術界でケイト旋風が巻き起こるのを楽しみにしてます。
溝口先生の長男息子。
マッチョな身体、最近さらに似てきてるね〜💪
昇格おめでとう!

久保田三兄弟 ランキング 上位三位独占


ASIA JIU JITSU RANKING 2023
キッズ部門の日本及びアジアランキング
ユース灰帯カテゴリー

ルイ   1位
ミナト  2位
ハル   3位

上半期終了時点で
久保田三兄弟 上位三位独占です🎉
本人たちの頑張りはもちろん
練習仲間であるパラ北キッズメンバーの
チカラのおかげでもあります😊
みんなで応援よろしく!

チーム スーパーモリオブラザーズ


7/30 ピースカップ
団体戦 中学生の部
(上限 合計体重170キロ)

チーム スーパーモリオブラザーズ
(パラエストラ北九州)
選手 守崎蒼 守崎凰俄 西尾陽翔
監督 後藤富一

出場決定👍

西くん(茶)、鷲峰さん(紫)、谷山さん(青)昇格!





●谷山さん
青帯昇格です!
入会して1年8ヶ月ですね。
昨年の九州選手権
マスター白帯フェザー級を3回勝って優勝
今年に入りリバーサルカップ
ライト級を準優勝。
最後まで諦めない気持ちと勝負強さは
オープンクラスでも変わらず。
得意なガードが出来てからスタイルが定まりましたね。
青帯での試合も楽しみにしてます^⁠_⁠^
昇格おめでとうございます!

●鷲峰さん
紫帯昇格です!
柔道ベースの鷲峰さん
高校時代は寝技師で名を馳せたようです。
鷲峰さんは柔道時代に身につけた
独自なテクニックが多く、
柔術の流儀とは違う技法は私も含め
みなさんも参考にしてると思います。
キッズクラス、手伝っていただきありがとうございます。
7/30のピースカップ
息子さんのチカラ(小4)デビュー戦。
親子で出場です!活躍楽しみにしてます!
昇格おめでとうございます!

●西くん
茶帯昇格です!
マスター紫帯の階級別では九州では敵なし状態。
上半期のASJJFの日本ランキング現在1位。
しかし強くなったなあ。
そんな西くんも白帯時代なかなか勝てない
時もあったんですよ。
先日の大会。優勝した直後の姿を見て
完全に趣味を通り越した
ライフワークとしての柔術に突入してるなって感じました。
柔術によって完全に人生が変わってしまった人は
何人か見てきましたが、
西くんもその仲間入りをした感じでしょうか。
コロナ禍最高潮で参加者激減の時、
居残りトークも二人っきりがよくあり
チカラを貰いました。ありがとう。
あとひとつ。黒帯目指して頑張れ!
昇格おめでとう!

山下さん、紫帯昇格!



山下さん、紫帯昇格です!

2009年1月に入会
膝の手術やコロナ禍、練習出来ない時期もあり
こちらも昇格のタイミングを失っておりました。
山下さんはボクシング(プロ)を
経験後、柔道を始め現在二段。
その後柔術歴のスタートとなりました。
獰猛な上攻め、テイクダウンのイメージだとは思いますが
ガードも率先して練習されてて上手いと思いますね。
九州選手権マスター青帯レーヴィ級
(現ライト級)での優勝暦もあります。
パラ北伝統ガチスパーの継承ありがとうございます笑
昇格おめでとうございます!

坂東さん、インタビュー(ブラジルブログ)


黒帯昇格の坂東さん
ブラジルブログでインタビューを受けました👌
     ↓
http://btbrasil.livedoor.biz/archives/55845946.html

九州国際柔術選手権 大人部門 結果


九州国際柔術選手権
(佐賀県・基山町総合体育館)

大人部門
●西くん
2回勝利しマスター1紫帯ライト級優勝!
(一階級上にチャレンジ)
雪辱戦もパスガードが炸裂し勝利。
2試合とも内容的にも危なげなかったです。
おめでとう!🎉🎉🎉

●ケイタ
アダルト白帯ライトフェザー
2回勝利し準優勝!
決勝サドンデスで敗退しましたが
惜しかったなあ〜。
高校生ながらアダルトで
全然優勝できるレベルになってます。

●ソウ
中学生ながら
アダルト青帯ミディアムヘビーに出場。
超強豪の外国人選手(その後優勝)
に挑みましたが敗退。
すごいいい経験になったと思います!
対戦相手に試合後アドバイスをもらってました^?_?^

選手のみなさんお疲れさまでした!
応援にきていただいた方々ありがとうございました!

九州国際柔術選手権 キッズ部門 結果

九州国際柔術選手権
(佐賀県・基山町総合体育館)

キッズ部門
優勝者5名 以下入賞者です。

●優勝
コウダイ、リリサ
ミナト、スバル、コウガ

●三位
ケイガ、ジョウジ
コウタロウ、ソラト、ケイヤ

みんな頑張りました!
いろんな成果も出てきてる感じ。
残念な結果となった子達も
次につなげていくことこそ大事。
引き続き頑張っていこう!

バタバタで集合写真撮れてませんm(_ _)m

明日の九州国際柔術選手権 大人部門


明日開催の九州国際柔術選手権
(佐賀県・基山町総合体育館)

パラエストラ北九州
大人部門は
西くん、ソウ、ケイタが出場。
西くんは雪辱戦ありの三つ巴。
ソウ、ケイタの中高生の
アダルトチャレンジに要注目です。

キッズ&大人
丸一日のセコンド業務頑張ってきます。
日曜日練習は島田さんにお任せしてます。
よろしくお願いします!

明日の九州国際柔術選手権 キッズ部門


明日開催の九州国際柔術選手権
(佐賀県・基山町総合体育館)

トオヤ、コウダイ、ケイガ
ミナト、ジョウジ、トオタ
スバル、コウタロウ、タオ
ソラト、リリサ、ケイヤ、コウガ

パラエストラ北九州
キッズ部門は以上13名が出場。
デビュー戦は3名です。

全力で立ち向かっていこう!!
ファイトー!💪

水曜日 朝クラス!


水曜日 朝クラス
エアコン入れても汗だく、、、
蒸し暑いですね〜。
私は夕方から週一勉強の時間です^?_?^

杉本くん、紫帯昇格!


moblog_5b686280.jpg
杉本くん、紫帯昇格です!
柔術歴13年。オールラウンダーで
クウォリティ高い柔術の使い手の杉本くん。
紫帯の方とも互角以上に渡り合う実力者です。
試合出場考えてたようですが
紫帯で出ましょう笑
昇格おめでとう!

キッズ部門の日本及びアジアランキング


ASIA JIU JITSU RANKING 2023
キッズ部門の日本及びアジアランキング
ユース灰帯カテゴリー

ルイ   1位
ハル   2位
ミナト  4位

上半期終わり間近でこの成績
素晴らしい👍

坂東さん、黒帯昇格!


坂東さん、黒帯昇格です!
柔術歴7年8ヶ月
小倉支部と朝クラスを中心に練習を重ねてきました。
度重なる遠征試合の数々
試合、練習で学び、前向きな反省
問題点の改善、教則での学習
を繰り返し積み上げ黒帯に到達しました。
そして何よりオープンマインド。
強くならないわけがありません。
そんな坂東さんも入会当初1〜2年は
なかなか結果や成果が出づらい時期もありました。
上級者のみなさんもそういう時期を乗り越えての
今があるんですよね。
白帯の方によく伝えてますが
なかなか信じてもらえません(⁠T⁠T⁠)
43歳時に格闘技未経験からのスタート
努力しだいで7年で今のレベルに到達可能な
ブラジリアン柔術。
そんな柔術の謳い文句を身をもって
坂東さんが実践しました。

パラエストラ北九州としては
私入れて通算9人目の
黒帯昇格者になります。

7/2の中国選手権で黒帯デビューです!
昇格おめでとうございます!

木曜日 キッズ柔術クラス!


木曜日キッズ柔術クラス

蒼と凰俄参加でキッズ達が先輩たちに
向かっていく日となりました👌
初邂逅、再会、、、時が流れてるのを実感
パラ北キッズクラス
まもなく14年目突入です!
 代表プロフィール

PKSTYLE

Author:PKSTYLE
福岡県直方市生まれの
直方市在住
生年月日:S45.7.19
年齢 53歳
戌年・かに座・O型
兄弟は5才上の姉がひとり。
子供は長男21歳と長女16歳
ブラジリアン柔術黒帯
柔道二段

<パラエストラ北九州>
■本部道場
北九州市八幡西区三ヶ森
(筑豊電鉄 三ヶ森電停横)
※ビル2F

■支部道場
●北九州市小倉北区
  (片野新町公民館)
●北九州市小倉南区
  (小倉南武道場)
●遠賀郡遠賀町
  (遠賀武道場)

最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
最新記事