第3回柔道教室!!











第3回柔道教室、終了しました!
今回は準備運動、受け身、大外刈り、小内刈り、乱取り
のメニューでした。
大外刈りは基礎から応用、補強トレーニングの仕方、
技の危険性の解説も含め、安全な練習方法。
小内刈り基礎から応用、
今の柔道ルールでは反則とされている
応用技の練習も行いました。
柔術ルールではまったくのOKです。
今日の基礎&応用は必ず
テイクダウンの技術の向上に生きてきます。
いやスイープにも。
すべては崩しが必要になってきますから。
技の原理をどう応用していこうと
考えること自体が各自のチカラになるのでは。
今回も勉強になりました(^^)
昼クラスに体験に来られた、
ハワイの方2名、オーストラリアの方1名も参加。
みなさん高校で英語の先生されています。
日本の国技の柔道を楽しまれて帰っていかれました(^^)
伊藤くん、また10月もよろしくお願いします!
みなさんお疲れ様でした!
精力善用、自他共栄
trackback