1/23(火)・常設本部練習!

火曜練習!
田中ダイトが東京・墨田区総合体育館 武道場で行われる
第12回全日本マスター柔術選手権に出場します!
エントリー階級はマスター3紫帯フェザー級
今現在8名参加
小松勝明 (トライフォース柔術アカデミー)
中尾茂樹 (トライフォース柔術アカデミー)
長谷川亮 (トラスト柔術アカデミー)
石橋良平 (パラエストラTB)
正部家大介 (パラエストラ八戸)
田中大登 (パラエストラ北九州)
田中量大 (リバーサルジム新宿Me,We)
津田佳和 (吹田柔術)
全日本大会だけに参加者多いですね~。
いい結果期待してます!
大会自体は二日間開催。
試合は初日の2月24日(土)です!

別府。南日本選手権出場!
IDカード登録を急ごう(^^)
理由は以下の通り。
今年から九州BJJリーグの副賞枠
大幅に変わりました!
該当者は翌年の九州リーグ加盟大会が
参加費全試合無料(該当枠は下記に掲載)
プラス、青帯~黒帯 1位は
2019年度の全日本マスターズ
または全日本選手権の参加費無料となります。
試合に頻繁に出られる予定の方は、
ID登録を行いましょう!
https://www.jbjjf.com/registration/
わからなかったら私に聞いてください!
以下、JBJJF九州 ブログ より
「九州bjjリーグ2018開幕!」
昨年までは1位のみだった特権が、
今年より大幅にスケールアップ!
2/4南日本柔術選手権を皮切りにスタートする
九州bjjリーグペナントレース!
九州柔術家の熱い1年がスタートします!
http://jbjjf-kyusyu.ldblog.jp/archives/51436202.html
★九州在住でJBJJFのID保持者が対象になります。
■青帯~黒帯 1位
2019年度の全日本マスターズ
または全日本選手権の参加費無料
■青帯~黒帯 上位
2019年度の九州リーグ加盟大会
参加費全試合無料
青帯1位のみ
紫帯1位~3位まで
茶帯1位~3位まで
黒帯1位~5位まで

みなさん、田中半蔵は白じゃなくて青帯ですからね(^^)
実は15~18年前に
数回、柔術の試合に出たことあります(当時 白)
ちなみに本名は田中宏茂。
半蔵はリングネームですよ。


ある1試合を家に保存してある
過去の書類から見つけました。
2002年1月13日 北九州フリーファイト2
当時20才!この時点で2勝0敗。
この日は溝口先生がアマチュア修斗のメインを。
佐金吾さんが柔術の試合を見に来て、
即、パレストラ北九州(当時)に
入会された日だと記憶しています。
今から遡ること16年前。

磯濱くん。
別府とのフットロック合戦をやはり制する。
別府は磯濱くんに超ガチでガンガン向かっていけばいいと思う。






火曜練習盛り上がりました!
夜は相当寒かったですね、、、
明日は雪なんかなあ。どうなるんだろ。。。
みなさん、お疲れ様でした!
trackback